コメント
忙しい
おはようございます~🐥
忙しい!またはご飯~を連呼しながら移動しているみたいだよ?〰🐤
どっちに移動するか分からないから目が回りました〰🐤
久しぶりに私の靴に乗る雀が現れたよ〰🐤
雌雀なのに勇気があるよ~🐥
忙しい!またはご飯~を連呼しながら移動しているみたいだよ?〰🐤
どっちに移動するか分からないから目が回りました〰🐤
久しぶりに私の靴に乗る雀が現れたよ〰🐤
雌雀なのに勇気があるよ~🐥
ちょこまかちょこまか❤️
そうなんです。ひなちゃんってほんとすばしこいんですよよね。
このすばしっこさで親ちゅんの後 追っかけ回して ごはんごはん鳴いてます♪
四季さんでも換羽はまだ分からないことがあるんですねー。
ひなちゃん見てたら全体的に色が薄いので だんだんと内から濃くしっかりした毛や羽が生えてくるんですかね❓私もひなの羽の生え替りは見たことないなあ∧( 'Θ' )∧
今日は菓子パン祭りしてみました。メロンパン、卵蒸しパン、カステラ、あんぱん、スナックパン🥖🥐🍞 それらをいつもよりやや大きめにしてあげてみると喜ぶ喜ぶ❗️ 雨なのに おっきな塊見つけると わーいわーい☺︎って屋根まで持ってって屋根の窪んだとこに隠れて雨に濡れながらこっそり食べるてるの♪
でも今日はみんな塊貰えてるから ちょーだいちょーだいって横取りされないから大丈夫よ〜〜( ´ ▽ ` )
というわけで、みんなご機嫌に ベランダの真上の物干し竿で大合唱してるよー♬
ここは上が屋根なので雨に濡れず ゆっくり出来るんだおね〜♫
注)お庭の物干し竿は 今では全てちゅんの止まり木になっていて
お家の洗濯物は2階のちいちゃいベランダに細々と干しておりまする 笑笑
このすばしっこさで親ちゅんの後 追っかけ回して ごはんごはん鳴いてます♪
四季さんでも換羽はまだ分からないことがあるんですねー。
ひなちゃん見てたら全体的に色が薄いので だんだんと内から濃くしっかりした毛や羽が生えてくるんですかね❓私もひなの羽の生え替りは見たことないなあ∧( 'Θ' )∧
今日は菓子パン祭りしてみました。メロンパン、卵蒸しパン、カステラ、あんぱん、スナックパン🥖🥐🍞 それらをいつもよりやや大きめにしてあげてみると喜ぶ喜ぶ❗️ 雨なのに おっきな塊見つけると わーいわーい☺︎って屋根まで持ってって屋根の窪んだとこに隠れて雨に濡れながらこっそり食べるてるの♪
でも今日はみんな塊貰えてるから ちょーだいちょーだいって横取りされないから大丈夫よ〜〜( ´ ▽ ` )
というわけで、みんなご機嫌に ベランダの真上の物干し竿で大合唱してるよー♬
ここは上が屋根なので雨に濡れず ゆっくり出来るんだおね〜♫
注)お庭の物干し竿は 今では全てちゅんの止まり木になっていて
お家の洗濯物は2階のちいちゃいベランダに細々と干しておりまする 笑笑
もしも・・・
もしも、メイちゃんがサッカー女子の日本代表だったら、
相手の攻めを、こんな風に華麗に突破する事間違い無しですねw
相手の攻めを、こんな風に華麗に突破する事間違い無しですねw
No title
メイちゃん、素早い動きで的確にごはんをゲットしていますね。
もうすっかり一人前の行動と見ました。
この様子なら、尾羽根が無くてもたくましく生き抜いて行けると思います。
もうすっかり一人前の行動と見ました。
この様子なら、尾羽根が無くてもたくましく生き抜いて行けると思います。
No title
ホントに尾っぽがない分身軽なのか、素早い素早い。
ひとつひとつの動きも大きいですよね。
なんか頼もしいなあ〜。嬉しくなっちゃいました。
ひとつひとつの動きも大きいですよね。
なんか頼もしいなあ〜。嬉しくなっちゃいました。
動画でメイちゃんの可愛さ健気さ守ってあげたい度ギューンとアップ!
こんばんはー 一心に食べ物を探していますね。ハラハラしてしまいます。
見張り番?や大人が、モーキンやキャットを警戒してくれているのでせうが。
これから色々なことを覚えていくんだね。頑張れ頑張れメイちゃん!
映画で、黒M‐65ステイサムは、前半にはピー鳥と同じベージュM‐65着用でした。
つまりこれは! 少年探偵団の冬季のユニフォームという事になるじゃないですか!w
団員は襟の裏に、スズメのバッチもしくはワッペンをつける事! ワイルド7ネタです…。
>なぜ鳥たちの繁殖が高まったのか、なぜ孵化率が高いのかよく分りません。
それは愛ですね。「繁殖の高まり。孵化率の高さ。」四季さんの愛が触媒ですよ。
>お天気すっきりしませんね! まったくです。すずめも大好きな日向ぼっこが出来ないですね。
見張り番?や大人が、モーキンやキャットを警戒してくれているのでせうが。
これから色々なことを覚えていくんだね。頑張れ頑張れメイちゃん!
映画で、黒M‐65ステイサムは、前半にはピー鳥と同じベージュM‐65着用でした。
つまりこれは! 少年探偵団の冬季のユニフォームという事になるじゃないですか!w
団員は襟の裏に、スズメのバッチもしくはワッペンをつける事! ワイルド7ネタです…。
>なぜ鳥たちの繁殖が高まったのか、なぜ孵化率が高いのかよく分りません。
それは愛ですね。「繁殖の高まり。孵化率の高さ。」四季さんの愛が触媒ですよ。
>お天気すっきりしませんね! まったくです。すずめも大好きな日向ぼっこが出来ないですね。
後ろ姿がたまらないです(*´∇`*)
可愛いぃ!たまらなく可愛いですね〜❤️
雀は尻尾がなくても飛ぶには支障がないように見えますが、
実際どうなのでしょうね…(^-^)。
こちらにはチュンチュン蝉という亜種がいます(^_-)。
木に垂直にへばり付いて止まっています。
5〜6羽まとまってへばり付いて、何やらつついています。
何をつついているのか気になります。
こちらはホンモノの蝉たちもデビューしたらしく、
ジージー、ミンミン、すでに盛夏のようです🌞。
雀は尻尾がなくても飛ぶには支障がないように見えますが、
実際どうなのでしょうね…(^-^)。
こちらにはチュンチュン蝉という亜種がいます(^_-)。
木に垂直にへばり付いて止まっています。
5〜6羽まとまってへばり付いて、何やらつついています。
何をつついているのか気になります。
こちらはホンモノの蝉たちもデビューしたらしく、
ジージー、ミンミン、すでに盛夏のようです🌞。
雀のダーリンさん、こんにちは^^
写しているときもどちらに動くのかが分らず、しょっちゅうフレームから外れそうに^^;
素早いですよね!
素早いですよね!
すずめ大好きさん、こんにちは^^
そもそもからですが、巣立ちしたばかりのヒナちゃんは皆な頭の色が違いませんか?
赤茶、栗色、こげ茶、クリーム色、少しずつ違うように見えます。
それが子すずめになると一様に薄茶色に揃います。
その薄茶をよく見ると、てっぺんに黒っぽい羽が混じっていたりします。
やがて本格的な換羽になると、すべて大人すずめと同じになり、違いはほとんどなくなります。
まだまだよく分かりません^^
大きいパンの塊は残すことが多いので気をつけましょう^^
咥えていった所で、辺りを警戒しながら食べます。
少しでも違和感を感じると、そのままパンを置いて飛んで行ってしまいます。
ご近所の思わぬところにパンくずが残ることがあるので、そこそこの大きさが無難です^^
軒先を貸して物干しを取られるですね!
赤茶、栗色、こげ茶、クリーム色、少しずつ違うように見えます。
それが子すずめになると一様に薄茶色に揃います。
その薄茶をよく見ると、てっぺんに黒っぽい羽が混じっていたりします。
やがて本格的な換羽になると、すべて大人すずめと同じになり、違いはほとんどなくなります。
まだまだよく分かりません^^
大きいパンの塊は残すことが多いので気をつけましょう^^
咥えていった所で、辺りを警戒しながら食べます。
少しでも違和感を感じると、そのままパンを置いて飛んで行ってしまいます。
ご近所の思わぬところにパンくずが残ることがあるので、そこそこの大きさが無難です^^
軒先を貸して物干しを取られるですね!
mikaさん、こんにちは^^
右に左に、華麗にかわしながら付き進むでしょうね!
でもゴールしないで、ボールは食べちゃうのでしょう^^
でもゴールしないで、ボールは食べちゃうのでしょう^^
りりさん、こんにちは^^
尾羽がないので左右の転回が早いのかもしれません^^
さらにすずめの間を抜けるときも、ぶつかる尾羽がないのでスムーズです^^
さらにすずめの間を抜けるときも、ぶつかる尾羽がないのでスムーズです^^
まめちゅんさん、こんにちは^^
メリハリのある動きですね!
尻尾がない分、慣性が小さいのできびきびした動きになって、まるで早送りのようですね^^
尻尾がないと飛ぶときに影響が出ますが、すずめは短距離の、ごはんだー、逃げろー、の繰り返しなので、影響はまるでないように見えます^^
尻尾がない分、慣性が小さいのできびきびした動きになって、まるで早送りのようですね^^
尻尾がないと飛ぶときに影響が出ますが、すずめは短距離の、ごはんだー、逃げろー、の繰り返しなので、影響はまるでないように見えます^^
ピー鳥さん、こんにちは^^
新たに、すずめ探偵団を設立しましょう^^
コメントいただいた方は、もれなく団員と言うことで!
さあさあ、バッチも作らないと^^
コメントいただいた方は、もれなく団員と言うことで!
さあさあ、バッチも作らないと^^
ちゅん子さん、こんにちは^^
見ていると、すずめの尻尾はブレーキの役目を果たしているようです^^
地上に降りるときに目いっぱいに開いて減速したり、飛んでいるときに開いて減速して急角度で曲がります。
ただ、すずめは翼が小さくトルクがあり、尻尾がなくても同じことは翼で加減できるのであまり支障はないように思えます^^
チュンチュン蝉いますね!
木の皮を剥いでいるので、きっと中の虫を探しているのかと思います^^
地上に降りるときに目いっぱいに開いて減速したり、飛んでいるときに開いて減速して急角度で曲がります。
ただ、すずめは翼が小さくトルクがあり、尻尾がなくても同じことは翼で加減できるのであまり支障はないように思えます^^
チュンチュン蝉いますね!
木の皮を剥いでいるので、きっと中の虫を探しているのかと思います^^