春のお告げ
- 2020/01/13
- 06:00

さてさて、少し妙なトリミングですね! 上の方がビヨーンと空いています^^めじろが主題ならもっと上を詰めて、中央に来るようにすべきでしょう。そうなっていないのは、枝のてっぺんにある桜の蕾も見ていただきたいのです。先が桃色で、少し膨らみ始めています。例年より、ひと月くらい早いですね^^こちらも同じく、蕾をご覧いただきたくて上が多めです。あまり望遠の効かないコンデジで、とにかくめじろを見かけたので急いで...
山茶花にめじろ
- 2018/02/05
- 06:00

今年は、かなり大勢のめじろが公園に来ています。山茶花目当てなのだと思っていました。こちらは捕獲器騒動の前に撮ったものです。今はもう、山茶花はほとんど散ってしまったのに、めじろの群れはそのまま公園に残っています。公園に好物の梅の木はないので、梅香に誘われて、やがてまたどこかに移動するかもしれません。あっ!カメラに気が付きました^^...
今年もめじろ
- 2018/01/13
- 06:00

遠くの木で、葉がゆらりと揺れたように見えました。風もないのにと、そこに目を凝らしても何を見えません。もしすずめなら、もっと遠くからでも私を見つけたら飛んでくるはずです。こんな時に超望遠カメラは便利です^^ 望遠鏡のように、その辺りを覗いていると・・・何かが、枝にそってニョロリと動きました。蛇のような動きですが、蛇にしては速すぎます! 曇り空で辺りも暗く、はっきりと見えません。ニョロリ・・・ また動きまし...
めじろ寒桜 ②
- 2017/03/11
- 06:00

寒桜が満開になりました。先週の撮影から何度も訪れましたが、昼休みの間にさっと行くので、中々めじろとはタイミングが合いません。ようやく昨日、日差しも良く、風もなく、絶好のめじろ日和となりました^^撮影は昼なので影が出やすく厳しかったのですが、めじろをただ見ているだけでもとても楽しいです!一つの花に1秒もかけず、すぐ隣へ、すぐ隣の枝へ、チョロチョロと目まぐるしく動きまわります。蜜を舐めているというより...
めじろ寒桜 ①
- 2017/03/02
- 06:00

隅田川にかかる永代橋の両袂に、大寒桜が植えられています。ソメイヨシノより1ヶ月も早く開花して、まだコートやジャケットを着込んで寒そうに行きかう人たちが、びっくりして桜を見上げます。このあたり、梅もまだ蕾なのですが、寒桜は早くも満開になりつつあります。めじろや、ひよどりや、蜜を吸うのに一生懸命。なぜか、すずめはやってきません。すずめの好物は、ソメイヨシノより一週間は早く咲く山桜。どんどん花を落とされ...
めじろ入居
- 2017/02/07
- 06:00

めじろのカップルが、すずめのいる公園に入居したようです! 先月、ここでは、初めてめじろに出会いました。これまで公園では、シジュウカラ、オナガ、アオジ、ツグミを見かけましたが、めじろは見たことがありません。実は去年の暮れ、聞きなれないルルルという鳴き声を聞き、そのあたりを見るとひよどりがいたので、きっとひよどりの警戒音なのだろうと思っていました。あとで、それはめじろの声だと分かりましたが、そのころか...
初めじろ
- 2017/01/05
- 06:00

公園で、初めてめじろを見かけました。用心深く、遠くの木に隠れてなかなか姿を見せません。望遠を最大の1365mmで撮り、さらにトリミングしています。私の肉眼ではほとんど見えず、いると思しき辺りを連写しました。ほとんど木に隠れていたのですが、一枚だけ、ひょっこり顔を出したところが撮れました^^背景の青は空ではなく、壁の色です。...