兆し
- 2017/01/31
- 06:00

東京はここ数日は暖かく、まだ1月ですからこのまま春ということはないですが、ちらりと春の予告編なのでしょうね^^ 公園の桜はすっかり丸裸で、まだ蕾も膨らんでおりませんが、椿をはじめ、もう蕾が大きくなっている木もたくさんあります。まだ寒さもこれからが本番ですが、梅の季節も始まり、春はすぐそこですね! 公園のすずめたちは皆元気です。サクラちゃんたちも、戻ってこないのは新天地にしっかりと根を下ろしたからな...
寒中水浴びすずめ ② 【動画】
- 2017/01/28
- 06:00
はじめは恐る々ですが、1羽が浴びると次々に! 日差しは暖かでも風があり、水浴びはどうかと思いましたが、全然心配なかったようです^^ かなり豪快に浴びています!!...
寒中水浴びすずめ ①
- 2017/01/26
- 06:00

日中、気温は低くても日差しは暖かでした。ごはんをたくさん食べたすずめたち、何となくそうなのかなと思い、水栓を開いてみると・・・ いやいや、やはり寒いだろう。凍るような冷たい水です。しばらくたって閉めようとすると、1羽がやってきて水をジャブジャブかぶりました。それを見て、次から次へと!! いつもの大騒ぎになりました^^ 水のかかる場所は取り合いです。顔面に水を浴びて、瞬膜がさっと閉じていますね! 代わ...
シュンくん食堂 【動画】
- 2017/01/24
- 06:00
鳥たちにあげるビスケットは、そのままでは固いのでいつも湿気らせておきます。冬は空気が乾燥してなかなか湿気らないので、湿らせたティッシュ袋に入れて強制的に湿気らせます。このときは少し湿気らせ過ぎたようで、指でつぶして撒いた途端バラバラに。シュンくん、いつもはビスケットを咥えて、他のすずめに取られないよう私の足の間に入ってきたり、どこか安全なところに持って行きますが、バラバラに落ちたビスケットをそのま...
かもめたちの休息 【動画】
- 2017/01/23
- 06:00
すずめのいる公園の川側です。ゆりかもめや、う、さぎ、うみねこ、せぐろかもめ、かるがも、まがも、おおばん、はくせきれいなど、水辺の鳥たちがたくさんやってきます^^ 大きい鳥が多く、身を隠す木もないので、すずめはここまでやってきません。ユリカモメは、怖いもの知らずで、とても人懐こいです。いたずらっ子の顔で、声が大きいです^^...
昼の美人鳥 ③
- 2017/01/21
- 06:00

いそひよどりの食料は、昆虫、甲殻類、トカゲなどの小動物です。肉食なのだと思っていましたが、お米も好きなようです!ひよどりや、からす、ゆりかもめも、何も食べ物がなければお米を食べますが、お腹を壊さないか心配しているような、あまり気の進まない感じなのです^^:動画で見てのとおり、いそひよどりは食べっぷりが良く、かなり気に入ってる様子^^鳴き声はいそひよどりではなく、すずめの、見かけない鳥がいる、くらい...
昼の美人鳥 ①
- 2017/01/19
- 06:00

お昼です。いつもの茂みの前で、すずめにお米をあげていました。ひよどりもやってきました。すずめのごはんが一段落して、自分の番になるのをじっと待っています。ひょいとビスケットを投げると見事にキャッチ!すずめにもビスケットを。少し離れたところに落ちてすずめが気付かずにいると、じれったくなったひよどりが舞い降りて、さっと取っていきます。たまにひよどりが取り損なったビスケットにはすずめたちが突進して、ひよど...
すずめ一気 【動画】
- 2017/01/17
- 06:00
水門のすずめたちです。いつもお米をあげますが、公園のすずめほどは慣れていません。柵の手すりにお米をまいてみました。すずめたちがやってきます。私のすぐ近くなので、かなり緊張気味。1羽はちょっとつまんで、すぐに逃げ出してしまいました。残った1羽は、怖いのとお腹が空いているのを天秤にかけて、ビクビクしながらも啄ばんで、啄ばんで^^いつでも逃げられるように腰が引けていますね^^; それでも、一口ごとに私を...
マイペースコンビ
- 2017/01/15
- 06:00

マイペースコンビです!いや、コンビというのは正しくないのかもしれません。二人で協力して何かをしているわけではなく、お互いも関知しないでマイペースなのですから^^; 正しくは、マイペースな2羽、ですね^^ セプトくんとシュンくんがアップで一枚の画像に納まったのは、これが初めてです。そもそも、シュンくんは動きが早いのでなかなかうまく撮れません。2羽とも、セプトくんはセプトくんなりに、シュンくんはシュン...
夕日すずめ パート3 ④
- 2017/01/14
- 06:00

東京の今朝の日の出は 6時50分、ようやく1分早くなりました。日の入りは 午後4時50分、最も早かった頃より22分遅くなり、5時でもほんのり明るいです。今日から寒さが厳しくなりますが、もうあと一息。日は、どんどん長くなっています^^...
すずめ三羽の謎 ①
- 2017/01/13
- 06:00

電線に♪ 雀が三羽止まってる♪ 電信柱のうえでスズメが1・2・3羽♪ すずめが三羽。皆さんも、良くご覧になったことはありませんか? 二羽はよく見かけます。おそらくカップルなのでしょう。すずめは、自分のすぐ側に他のすずめがいるのを嫌がります。冬の寒いころなら、体温が逃げないように隙間を空けずにぴったりと一列に並びますが、普段のときはやがて喧嘩になってしまいます^^; ぴったりくっついているのはカップルか親...
シュンくんの復活
- 2017/01/12
- 06:00

去年の秋生まれ、群れの末っ子シュンくんです!とにかくピョンピョン動きが早く、俊敏なのでシュンくんと名付けました。ヒナの頃から、いつも私の足元まで来てチョコチョコ動き回ります。靴をつついて、ごはんを催促していました。あまり早く動き回るので、なかなか写真を撮れませんでした^^; そんなシュンくんが、急におとなしくなり、群れの後ろでお米をしょんぼり啄ばむようになりました。ある日突然です。きっと他所の人に...
迷子のミミズク?
- 2017/01/09
- 23:44

今日の午後、隅田川河口の倉庫で、ミミズクを見かけました。足環をつけているので、野生ではありません。倉庫番ということもないと思います。お心当たりの方がおられましたら、お知らせください。柵の向こうの倉庫の更に奥に何かがいて、肉眼では良く分からないのでズームアップして撮りました。倉庫は休日で誰もいませんでした。ミミズクは立ったまま寝てましたが、30mほど腫れていてもカメラに気が付いてこちらを見つめていまし...
月すずめ
- 2017/01/08
- 06:00

公園のすずめの近況です。年末の群れ分かれの前、すずめの数は100羽くらいでした。クリスマスの日、サクラちゃんをはじめ去年生まれのベテランを中心に、40羽ほどが新天地に旅立ちました。残った60羽くらいのすずめは、群れを仕切っていたリーダーたちがいなくなったため、統率が取れずにバラバラな行動を取り始めます。それでも次第にまとまりを見せ、マイペースなセプトくんの悪いお手本に追随しながらも、群れとしての行...