ヒナちゃん 次々
- 2019/05/30
- 06:00

まずは、動画をご覧下さい^^初めて見ました! びっくりです^^ ヒナちゃんの様子からすると、巣立ちして間もないようです。はじめは、ヒナちゃんがごはんを貰っているところを動画で撮っていました。日の入り近くで雲も厚く、写真ではあまり綺麗に撮れないだろうとカメラのビデオ機能を使っていたのです。親がヒナちゃんにあげ終えると、ピョンピョンと手前に来ます。その姿を追うと、もう一羽のヒナちゃんが! おお、二羽連...
ツバメ
- 2019/05/28
- 06:00

もう日の入りです。遠くの電線にすずめが止まっていました。3~40m先なので、肉眼ではわずかな点にしか見えません。カメラのズームで覗いてみますあれ? すずめにしては頭が大きいような・・・この辺りですずめくらいの大きさといえば、シジュウカラ? 確かに頭は大きいですが、頬がもっと白くて目立つはずですアオジ? 体形はすずめと同じはずメジロ? にしては太りすぎウグイス? もっと細いはずヒタキの誰か? 写真は横...
ヒナちゃん元気
- 2019/05/27
- 06:00

水門から公園に向かう坂道を歩き始めると、近くでヒナちゃんの声がします。脇の草むらに目を凝らすとプルプル震えるものが見え、それはヒナちゃんのごはんの催促でした。そこは堤防の斜面で日が翳り、すずめの模様は地面にすっかり溶け込んで、もしヒナちゃんが鳴いていなかったら気が付かずに通り過ぎてしまったでしょう。親は、あちこち虫を探しているようです。少し応援してやろうと、ビスケットを小さく砕いて投げました。ヒナ...
四代目
- 2019/05/25
- 06:00

からすのお母さんから数えて、四代目のからすが誕生しました。ヒナの目は鮮やかなブールーなのです! それでも、妙な所にいます。車も人も通る橋の欄干です。すぐ側に来ても逃げません。こちらを見て、カァ!と元気よく挨拶^^ 三代目がすぐ近くの電柱に止まって、ハラハラ見ています。別の電柱には三代目のパートナーが、カァカァ!とヒナちゃんを励ましています。どうやら巣立ちしたものの、まだあまりうまく飛べないようです...
日の入り ごはん探し
- 2019/05/24
- 06:00

23日の日の入りは午後6時45分。勤めの帰りにのんびりとすずめにごはんをあげるはずが、この明るさですと鳩がまだウロウロしています。ごはんは鳩がいなくなるまでお預けですが、足元にまですずめたちがやって来て、じっとこちらを見上げています。負けじともう一羽がさらに近寄ります。それを見て他のすずめたちも間合いを詰めてきます。うっかり動いたら踏んでしまいそう^^;みな真剣です!ヒナちゃんに食べさせるビスケッ...
ヒナちゃん ようやく雨も小降りに
- 2019/05/22
- 06:00

東京は土砂降りでした。時折り、強い風も吹き荒れます。昨日の夕方は荒天に備えて、時間を掛けてたっぷりと食べさせました。予報では、夜半から雨でした。夜中から雨と言うのが一番心配です。もっと早い時間からであれば、すずめたちも雨を避けられるところで休むでしょう。天気が悪くなければ、すずめたちは木に隠れて休みます。真っ暗になってから天気が悪くなると、避難は簡単ではありません。特に、巣立ちしたばかりのヒナちゃ...
5月のいそひよ
- 2019/05/20
- 06:00

日曜日、久しぶりに、いそひよどりに会いました。すずめにごはんをあげていると、少し離れたフェンスの上に黒っぽい鳥がちょこんといます。ムクドリかな・・・ その黒い鳥は、テテテッとこちらに近付いてきました。あの歩き方は!いそひよです!そちらに向かってビスケットを投げました。いそひよはフェンスから降りて、真っ直ぐにビスケットに向かいます。いそひよには、年に数回しか会えません。冬と春の境目の頃、5月、夏の終わ...
ごはん屋台
- 2019/05/13
- 06:00

新しく、ごはんの置き場を見つけました。木の幹と枝の股のところです。あまりたくさんは置けませんが、木も場所もいくらでもあります。ここなら鳩に煩わされることもありません^^ 公園を一回りすると、もうとっくになくなっています。また新しいごはんを置いて、その傍からすずめがが待ちきれない様子で啄ばみ始めます。あちこちの木にすずめたちが群がり、通りかかる人が不思議そうに見ていましたw ...
巣立ちの早い雛
- 2019/05/12
- 06:00

かなり幼いヒナちゃんです。それでもしっかりと飛び、上手に隠れ、木の枝で居眠りをしたり、ごはんをたくさん食べています。元気いっぱいです! 親はビスケットを小さく割って、嘴の中に一列に並べ、一回に一つずつ食べさせていました。とても器用ですね^^...
この記事は自動的に消滅する
- 2019/05/08
- 06:00
第3期 すずめ空中キャッチ訓練
- 2019/05/07
- 06:00

春の兆しの見え始めた頃、それまで丸くじっとしていたすずめたちも盛んに動くようになったので、空中キャッチ訓練を再開しておりました。寒さも緩んで冬も終わり、いよいよ春が訪れる時分に、野に食べ物はほとんど残っていません。もうあと少しで新芽も出て、満腹にならなくても何とか凌げるようになるまでが、鳥たちにとって試練の時期なのです。すずめファンの方々はそれもよく承知しているので、この時期の餌やりは欠かしません...