もしかして四番子
- 2020/07/31
- 06:00

親離れ雛ではありません。お米を見つけてアムアムしておりますが、まだ自分では呑み込めませんでした。この後、親に食べさせてもらっていました。三番子のピークもとっくに過ぎており、もうそろそろ四番子なのでしょうか。四番子は、デビューしたときから群れの中で育つので、人見知りをせず、好奇心が旺盛で物怖じしません。親にもねだりますが、周りのすずめの様子を見て、自分でも積極的に啄ばんでみます。群れ別れをせずに、そ...
お食事三番子 2
- 2020/07/29
- 06:00

雨上がりの夕方、ビスケットをあげました。お休み前のおやつですが、草の実は豊作でそんなにお腹は空いていないようです。撒いておいたオヒシバもしっかりと実をつけました。もうすぐヒナちゃんも親離れをして、オヒシバの実をぐいってしごいて食べ始めることでしょう。公園のすずめは、オヒシバが大好きです^^...
ヒナちゃんの換羽
- 2020/07/28
- 06:00

日曜日の撮影です。さて、何番子なのでしょうか^^ 頭にはえび茶色の羽が生え始め、雨覆いにもオレンジ色の羽が混じり始めました。嘴も大きくなっていますが、まだ口元の黄色い膜がはっきりしています。 おそらく、二番子なのでしょう。ついこの間までは赤ちゃんだったのに、すずめの成長は早いですね!...
お食事三番子 1
- 2020/07/27
- 06:00

日曜日の天気も大荒れでした。それでも何度か、日の差す時間もありました。もうピークアウトかと思っていたのですが、まだまだ三番子のデビューは続いています。もしかすると四番子なのかもしれません^^ 三番子と四番子のボーダーは曖昧なのです。...
束の間の
- 2020/07/26
- 06:00

連日の雨で撮影もままなりません^^; これは、その前の、日がちらりと差した時の撮影です。これだけ降ると、食べ盛りのヒナちゃんの餌探しも苦労するでしょう。撮影なしのすずめごはんが続いています。...
ウンガちゃんカップル
- 2020/07/22
- 06:00

ウンガちゃんのご亭主です。いつもウンガちゃんと一緒^^ ウンガちゃんがヒイラギの茂みに入って実を食べているときは、ご亭主は一番高い枝の上で辺りを警戒します。一緒にいたヒナちゃんは親離れをしたようです。木の上ではいつもベッタリ。飛ぶときも二羽はほとんどくっいて、動きもシンクロしています。ご亭主がウンガちゃんになにやらアピール^^ついに、逆さまになってしまいましたwウンガちゃんも、なんだか嬉しそうです...
一番子の換羽
- 2020/07/21
- 06:00

一番子たちの換羽が、大人よりも一足早く始まっています。尻尾が全て抜けた子すずめも、良く見かけます。嘴が、太く、大きくなりました。子すずめは大人に比べると色のバリエーションに乏しく、全体が彩度の低いクリーム色です。換羽が進むと、背中の雨覆いにオレンジ色が混ざり始め、頭にも小豆色の羽がちらほら。夏の終わりにはすっかり生え変わりますが、大人よりも赤みの薄いやや明るめの羽になります。それ以外の見かけは大人...
柊の実 丸呑み
- 2020/07/20
- 06:00
ヒナちゃんごはんシリーズ 5
- 2020/07/19
- 06:00

ヒナちゃんごはんシリーズ 2、4の続きですお父さんは、ビスケットがまだつかえているのに2個目のをヒナちゃんに押し込んで、また次のビスケットを取りに行きました。ヒナちゃんは、ヒョイと飛んで枝を移ります。そしてモグモグ、モグモグ! どうやら2個目のビスケットは落としてしまったようです。ここからは連続写真で^^ちょっと疲れてきたみたいです^^;さて、この連続写真は全部で117枚を撮りました。今回で9枚・...
ヒナちゃんごはんシリーズ 4
- 2020/07/18
- 06:00

「ヒナちゃんごはんシリーズ 2」の続きです お父さんのあげたビスケットが大きすぎて呑み込めないヒナちゃん。お代わりのビスケットを持ってきたお父さん、そのまま強行突破を図ります! 無理やりムギュwヒナちゃんも、ごはんを逃してなるものかとしっかり咥えます! さーて、でっかいのが2つ!! ...
ヒナちゃんごはんシリーズ 2
- 2020/07/16
- 06:00

5月13日、一番子のごはんですいやいやいや、ちょっと大きいと思いますよw案の定、ヒナちゃん呑み込めません^^;お父さんは、もう次のビスケットを取ってきましたこっちが無理ならこっちから・・・ お父さん回りこみますって、嘴につかえているから入りませんよ^^; 途方にくれる親子お父さん、さらに高い所に上がって解決を試みます・・・変わらないと思います^^; 普段なら、ヒナちゃんの嘴のをお父さんが啄ばんで取り...
ヒナちゃんごはんシリーズ 1
- 2020/07/15
- 06:00

梅雨が明けませんね! 中々撮影ができません^^; そこで、今年のヒナちゃんの食事中の写真をシリーズでお届けします。たくさん撮ったので、当分雨が続いても大丈夫です^^ 一番子です。5月8日の撮影。その前から、シリシリ鳴き声は聞こえていましたが、この日初めてその姿を見ることができました。一番子は、こうして木の上で育てられます。親は、一緒に冬を越したカップルです。恋の季節の前から一足早く巣を作り、子育て...
ウンガちゃんの狩り
- 2020/07/14
- 06:00

ヒイラギの茂みで葉が揺れました。カメラのズームででも暗くてよく見えません。また揺れました。感度を上げて揺れた辺りを連写します。ウンガちゃん一家のお食事なのでしょうが、遠くて茂みの中は暗いので肉眼では分かりません。構えていると、サッとひよの白い頭が飛び出しました! 急いでシャッターを切ります。しっかりと獲物を捕らえたウンガちゃんのようです^^ 後で連写した写真を見ると、ヒイラギの中のウンガちゃんがし...
雨の合間に
- 2020/07/12
- 06:00

ちょっと待て!、と現れたすずめ、ぐしょぐしょに濡れています。つい先ほど、かなりの豪雨がありました。それですっかり濡れてしまったのでしょうか!?いやいやいや、頭は確かに雨で濡れたのかもしれませんが、お腹がこんなに濡れることはありません^^ 大雨で溜まった水たまりで、ひとっ風呂浴びたのでしょうね! その証拠に、こんなにスッキリした顔です^^この後に、また雨が降り出しました。...
ウンガちゃん一家
- 2020/07/11
- 06:00

ウンガちゃん一家は公園の北、水門の近くをテリトリーにしたようです。紅薔薇のある一角です。ここには、一番子、二番子も大勢います。声をかけると、ウンガちゃんが木の中からピーピー返事をしますさっそく差し入れをと、ビスケットを投げても拾いに行きません。ウンガちゃんはチラリと見るだけ。ご亭主は、なんだそりゃ?と関心も示しません。雛は相変わらず隠れています。すずめのいない草むらのほうに投げてみました。ウンガお...
三番子登場
- 2020/07/10
- 06:00

三番子が一斉にデビューしています!一番子とは違って、親にくっ付いてばかりでなく、自分でご飯を探そうとします。他のヒナちゃんが親からごはんを貰っていると、自分の親でもないのに貰おうとします^^; 人見知りもしないで、遠慮もなく、怖いものなしです!周りには大人すずめや先輩がゾロゾロ大勢いるので、すっかり安心なのでしょう^^ その分、親も早めに我が子を独立させます。親離れまでの期間は、一番子よりずっと短...
雪柳のころ
- 2020/07/08
- 06:00

公園では、三番子のデビューが始まりましたが、お天気が悪くて写真が撮れません^^; そこでまた、未掲載だったものをアップいたしました。そろそろ盛りを過ぎたユキヤナギに、すずめが挑んでモデルになってくれました。3月20日の撮影です^^ ...
梅雨空に
- 2020/07/07
- 06:00

ここは、堤防に上がる階段の手すりです。ピカピカのステンレスなのでよく滑ります。私を追いかけてきたすずめたちが、ここにとまっていつもずっこけていますw この日は雨なので一段と滑りやすいでしょう^^ 命知らずのすずめがとまりました。しめしめ、滑るところを写真に撮ってやろう! おや? 全然滑りません・・いつもより、しっかりととまっています。雨で足の指が密着しやすいのかな?片足を上げて、余裕まで見せる憎っ...