ひよキャッチ ②
- 2017/02/26
- 06:00

ひよどりはなぜ空中キャッチが得意なのでしょうか?まずは、飛翔力です。スタートダッシュが早く、あっという間に加速します。見ている限りでスピードは、すずめの3割増しくらいでしょうか。すずめの方が、スタートダッシュはやや早いのですが、ひよどりの加速にはかないません。おそらく、体の小さい方がスタートダッシュは早く、体の大きい方が加速に優れているのでしょう。餌のキャッチは数メートルくらいなので、ひよどりの大...
ひよの肖像 ②
- 2017/02/25
- 06:00

ひよは、礼儀正しい鳥です^^ 私を見つけると、キェーーー、キェーーーと大声で挨拶。知らない人が聞いたら、ヒヨドリが虐められて悲鳴をあげていると思われるでしょう。すぐに飛んでくると私の頭の真上の枝に止まって、お辞儀をするように覗き込みます。この時にすぐにどかないと、ひよからの贈りものを受け取ることに・・・。ビスケットをどんな風に投げても、ひよはアクロバチックに飛んでキャッチします。そして、フィッ!と鳴...
銘菓 すずめ 詰合せ
- 2017/02/24
- 06:00
いそひよひよ
- 2017/02/23
- 06:00

いそひよどりは、かなり慣れて、すぐ側までやってきます。すずめもひよどりも、あっという間に逃げます^^;すずめはそれでも、近くの木に止まり様子を伺いますが、ひよどりはどこかにいってしまうほど怖いようですw いそひよはお米も啄ばみますが、ビスケットが大好き! このくらいの大きさでも、手品のようにするっと飲み込みます。ちなみに、ひよどりはこのくらいの大きさだと、木にカンカンカンと打ち付けて小さくします。...
早春すずめ ①
- 2017/02/22
- 06:00
すずめ おやすみなさい 【動画】
- 2017/02/21
- 06:00
日の入りの少し前、すずめたちはそれぞれのねぐらに帰る前に、一斉に囀ります。楽しげに囀るのは、その日が良い一日だったのでしょう^^昼間に、ごはんをたくさん食べたときも囀ります。警戒しているときは、警戒音で囀ります。天気も悪く、あまり餌も見つけられない日は、囀らずにさっさと帰ってしまいます。すずめたちの明るく元気な囀りを聞くと、とてもほっとします^^...
夕日すずめ パート3 ⑤
- 2017/02/18
- 06:00
正面セプトくん
- 2017/02/17
- 06:00

セプトくんが、ひょいと枝に上がったところを撮ったはずなのですが、ずいぶんと凛々しく^^ そういえば、いつも足元にいるセプトくんしか撮ったことがありませんでした^^; 立派なすずめになりましたね! 相変わらず羽が乱れているのが、やはりセプトくんらしいですが^^...
すずめ二羽 パート3 ⑱
- 2017/02/16
- 06:00

これまで、すずめ二羽のほとんどはカップルだと思っていました。この二羽は、頬の黒淵の形、頭の形、目、嘴、眉間、体系、羽の生え方、どれもとてもよく似ています。おそらく兄弟なのでしょうね!カップルですと動作はシンクロしていますが、見掛けは全然違うことが多いです^^...
されど美人鳥いそひよ
- 2017/02/14
- 06:00
強き者いそひよ
- 2017/02/13
- 06:00

水門のすずめたちは、おちおちごはんを食べていられません。ひよどりたちも、柵に止まってそわそわ。いつ、いそひよどりが現れるかわかりません。ちょっとの物音に一斉避難。何とかなだめて皆を下ろしても、またすぐにザザー!すっかり神経質になっています^^;元はといえば、すずめに撒くお米を狙って、いそひよどりが居付いてしまい、はい、私のせいです^^;いそひよどりは、主に昆虫やトカゲを食べる肉食です。嘴の湾曲がそ...
すずめと、ひよと、いそひよと
- 2017/02/12
- 06:00

水門のすずめたちとひよどり。この時期、鳥たちにとってあまり食べるものがありません。ひよも、すずめと一緒にお米を啄ばみます。木の枝に颯爽と止まっていたり、枝の間を縫うように俊敏に飛べるひよですが、地面では形無しです^^; 脚は短いし、尻尾はつかえるし、歩くのは苦手。長く真っ直ぐな嘴も、地面のお米をうまく摘めず、サクラちゃんがしていたように頭を横に地面に寝かせ、嘴の横から挟み取ろうとします。なかなかう...
すずめ三羽の謎 ②
- 2017/02/11
- 06:00

すずめ三羽シリーズです^^以前、すずめ三羽の謎 ①の記事を書きました。すずめは二羽か三羽で見かけることが多いのです。二羽はカップルなのでしょうが、三羽は一体どんな組み合わせなのでしょうか。やはり疑問に思われていた方も多く、様々なご意見も頂戴いたしました^^それでは実際に、三羽の写真を見てみましょう。二羽の見かけがそっくりですね! 一羽がアッカンべーをしているように見えますが、ケンカをしているわけで...
すずめ二羽 パート3 ⑰
- 2017/02/10
- 06:00

すずめがごはんにワッと集まるともう分かりませんが、集まる前はたいてい2羽か3羽で行動しています。2羽はカップルで、どこに行くにも一緒です。仕草もシンクロしていることが多く、群れで木にとまっていても、カップルはそれとなく分かります^^ こちらも3羽が写っていますが、後ろの1羽はシンクロしていませんね。さて、3羽の謎はまだまだ解けません^^;たくさんの3羽を撮りましたので、今度公開いたします。皆さんも...
冬すずめ ⑪
- 2017/02/09
- 06:00
めじろ入居
- 2017/02/07
- 06:00

めじろのカップルが、すずめのいる公園に入居したようです! 先月、ここでは、初めてめじろに出会いました。これまで公園では、シジュウカラ、オナガ、アオジ、ツグミを見かけましたが、めじろは見たことがありません。実は去年の暮れ、聞きなれないルルルという鳴き声を聞き、そのあたりを見るとひよどりがいたので、きっとひよどりの警戒音なのだろうと思っていました。あとで、それはめじろの声だと分かりましたが、そのころか...
菜食すずめ
- 2017/02/05
- 06:00

この冬は、すずめのいる公園の鳥の数が増えました。その分、食べ物はいつもより早くなくなっているようです。木の実はほとんど食べつくされ、草の実もすっかり茎ばかりになりました。すずめは雑食で、いろいろなものが食べられます。どうやらこのすずめは、葉っぱを食べていたようです。私を見つけて、一目散でやってきました。皆、お米をたくさん啄ばみます。生きていくのは一日一日の積み重ね。一日も疎かに出来ません。花の季節...
冬すずめ ⑨
- 2017/02/04
- 06:00