紅葉狩り
- 2017/11/24
- 06:00

楓が紅く色づいたので、すずめを止まらせて写真を撮りたいと思いました。ただ、楓の枝は細く、すずめはあまり止まりたがりませんし、木はいつもすずめたちのいるところからも少し離れています。それでも、群れを少しずつ移動させながら、楓のある方に連れて行きました^^すずめの遠足みたいですね!私が歩いていると、すぐ側を飛びながら木の枝に止まって待ち、また少し飛んで枝に止まりを繰り返しますが、私が止まると皆降りてき...
すずめマンション 紅葉待ち
- 2017/11/22
- 06:00
ひよの贈りもの
- 2017/11/17
- 06:00

こちらのピラカンサは、冬青の植栽の少し外れたところに一本だけ生えています。人が植えたのではなく、ひょっこり生えてきたという感じです。冬青を食べにきたひよどりが植えたのでしょうね! 毒があるとも言われますが、すずめたちの大好物です^^ 私も味見をしてみると、しおれた梨のような食感で、わずかな甘味と渋みがありました。...
冬青
- 2017/11/16
- 06:00

ガブリ!! まだ熟していないのか、お気に召さないのか、食べませんでした。 下の実にも嘴のあとがありますね!11/18追記今朝見に行くと、かなり食べられておりました。つついたのではなくて、実がもいだようになくなっており、食べたのはひよどりかもしれません。さっそく味見をしてみると、ピラカンサのような食感で、もう少し甘味を感じました。と思った瞬間、強烈な苦味が!!毒があるのはピラカンサではなくて冬青の方じゃ...
ひよ元気!
- 2017/11/15
- 06:00

帰ってきたひよどりは、とても元気です。一番お行儀良く、一番愛嬌のあるひよどりでした。すずめとも仲良しです。春に旅たち、秋になると帰ってきますが、公園から旅立ったひよどりだと、はっきり分かったのは今回が初めて。秋にやってくるひよどりたちは、いつもまるで慣れていなく、また一から仲良くならなければなりませんでした。ひよどりが忘れっぽいのか、やはり春に旅立ったひよどりとは別なのか、長い間の疑問でした。フィ...
すずめ夜食会 ②
- 2017/11/12
- 06:00

作日の、東京の日の入りは16時37分。曇り空で日の沈むところは見えませんでしたが、ずいぶんと日が短くなりました。今年の春から来年の春までの、日の入りのチャートを作ってみました。下の目盛りが年月、左の目盛りが日の入りの時刻、赤い線が日の入りの時刻を表します。緑の線は、日の入りがもっとも遅い日と早い日の時刻を直線で結んだものです。日の入りが毎日同じ時間ずつずれていくのであれば緑の線のとおりになりますが...
赤と緑
- 2017/11/10
- 06:00

すずめマンションも、少しずつ色づき始めました。ニシキギは、毒々しいくらいの紅色に染まります。イチョウは、葉の先がうっすら黄緑色ですが、まだまだ青々としています。やがて黄金色となり、一斉に散り始めるころは秋も終わりです。...