うつろいひと月
- 2017/12/29
- 06:00

すずめマンション、季節の移ろいです。ちょうど1ヶ月前、ニシキギの日当たりが良い側は真っ赤に紅葉し、楡に遮られた側はまだ青々としています。今ではお互い葉もありませんが、紅葉の遅れた分だけ手前の枝には青さが残っています。上にかかる楡の枝も、葉は残っていません。奥のユキヤナギも、今では揺らめく炎のように色付きました。すずめは相変わらず元気で、良く食べて、良く飛び回り、寒さに備えて体力を付けています^^ ...
日の入りが遅くなってきた
- 2017/12/28
- 06:00

東京の27日の日の入りは、午後4時35分。一番早かったころに比べてたった7分ですが、ずいぶん遅くなったように感じます^^ 午後5時には真っ暗だったのも、明るさの名残りが見られるようになりました。28日の日の出は6時50分。あともう1分だけ遅くなります。年が明けて1月14日の日の出が、今朝と同じ6時50分。それから少しずつ早くなっていきます! これからの季節、さらに気温は下がりますが、日はどんどん長...
カフェ楡の木 冬季閉店
- 2017/12/26
- 06:00
すずめ遠足 その後
- 2017/12/25
- 06:00

公園のすずめのテリトリーは、ネズミモチの木の近くにまで広がりました。あとはネズミモチさえ食べてくれれば、この冬はもう心配いりません。木を指差すと枝に止まりますが、相変わらずネズミモチには知らんぷりです^^; さて、もう少し遠くまで足を延ばしてみましょう。すずめのいる公園には、3つの群れがおりました。公園の南側、大きな道路に面したところに一つ。こちらの方にはあまり行かないので、この群れは私のことを知...
すずめマンション 冬
- 2017/12/23
- 06:00

すずめマンション、紅葉も終わって丸坊主です。葉はすっかり落ちましたが、中は太い枝が絡みつくように生えているので、今なおすずめたちの絶好の隠れ家です。上から横から、ひょこひょこと出たり入ったり^^お隣のユキヤナギも色づき始めました。...
意地でも食わん
- 2017/12/20
- 06:00

味は、すずめ好みのはずです。ひよどりも大好き。鳩は大きな体でしっかり止まれず、ばたばた羽ばたきながら啄ばんでいます。ほんのり甘みがあり、苦味も少しありますが、悪くはありません。すずめには毒、ということもないでしょう。ところが、すずめは、全然見向きもしません。好奇心は強い方です。警戒心も強いので、好奇心と天秤にかけ、少しでも危なそうだと感じるとあっさり見送ります。ネズミモチはテリトリーの外にあるので...
すずめ遠足みたび、よたび
- 2017/12/17
- 06:00

すずめたちは、もうすっかり遠足に慣れました^^ 遠足が始まると先回りして、前に進むすずめもいます。モミジの枝で羽をのんびりストレッチしたり、すっかり寛いでいます。遠足が終わっても、新しいテリトリーであちこち探索しています。いくつかのグループに分かれて行動しているので、いよいよ群分れが近いのかもしれません。もうずっとここにいた群れのように我が物顔です^^ もしかすると、元々ここにいた水門の群れが少し...
すずめ遠足再び
- 2017/12/14
- 06:00

昼休みは運動のためにウォーキングをしますが、どうせなら日当たりが良く、景色の良い所を^^ といえば、すずめのいる公園ですね! 先日、モミジがとても綺麗だったので、すずめと一緒に撮れたならと思い、またも遠足の計画です。モミジは、この前のネズミモチの近くにあります。週末にのんびり出かられたら良いのですが、すでに見頃となっているので待っていられません。平日決行ですが、昼休みは1時間。勤め先の往復と、遠足...
いそひよ、おかえり!
- 2017/12/13
- 06:00

今年も、いそひよどりがやって来ました! 相変わらずの美人さんです。様子を伺っているのか、ずいぶんと離れたところでこちらをチラチラ。ビスケットを思い切り投げました。いつもの素早い動きで突進して地面から拾うと、ちゃんと取れたことを見せたいのか、元の場所に上がってこちらをチラチラ。 何となく、再会の挨拶をしているように見えました^^ビスケットは一瞬でペロリです!おかえりなさい^^ ...
すずめ遠足
- 2017/12/10
- 06:00

土曜日に、すずめたちに少し遠出をさせました。テリトリーから300mの所に黒い実たくさんのをつけてる木があり、ひよどりや鳩が啄ばんでいます。そこは水門のすずめのテリトリーでしたが、水門前に新たな歩道橋を架けるため多くの木が伐採され、棲家のなくなった水門の群れは移動してしまいました。先日この実を味見してみると、グアバのような風味と、ほんの微かな甘みが感じられました。ピラカンサの渋みはなく、冬青のような...
楡のひだまり
- 2017/12/09
- 06:00

カフェ楡の木の、窓際の席はずっと日当たりが良くなりました。葉がどんどん落ちて、日がどんどん差し込むようになったのです。今まで葉に隠れていたすずめたちの姿も、くっきりです。たくさんの実もつけました。すずめたちの大好きなカフェは、もう間もなく閉店です。...
継ぎしものたち
- 2017/12/08
- 06:00

子すずめも、すっかり立派になりました。頭が少しぼさぼさしているのが新成人のしるし。一歳以上のすずめの頭の羽は、撫で付けたようにびっしりと整っているのです。これから初めての冬を迎え、初夏の頃には新しい命を育んでいることでしょう。命は受け継がれていくのですね。それは花も同じです。毎年同じ花が咲くのではありません。今、桜の葉は落ちるばかりですが、枝には小さな蕾が生まれ、ひっそりと命は受け継がれています。...
紅葉狩り ②
- 2017/12/07
- 06:00

楓の葉の根元を啄ばんでポイ! 枝に残った付け根を食べています。糖分か澱粉があるのでしょうか、かなり気に入っている様子です^^ 以前は見ているだけのすずめも多かったのですが、真似をしてみたら美味しかったのでしょう。今では、かなりのすずめが楽しんでいます^^ ...