福良イルカお母さん
- 2019/01/31
- 06:00

いつもはシュッとしてるひよどりが、ふっくらになっています。イルカのお母さんです。寒さもいよいよ本番、食べ物もなかなか見つからない時期になりました。イルカお母さんも、私を見かけると追いかけてきます。お母さんとコイルちゃんにビスケットをあげて、さて、すずめたちにも。最初は、玄米を群れ全体にいきわたるように、小分けで少しずつ撒きます。一箇所にドサッと撒くと、強いすずめたちが独占して食べられないすずめも出...
数千キロを飛ぶ翼
- 2019/01/29
- 06:00

ユリカモメは渡り鳥です。こちらでは5月頃に、繁殖のため北に旅立ちます。その頃には白い頭の羽が真っ黒に生え変わり、まるで覆面を被っているような怪しさになります^^ ↓http://suzumeshiki.blog.fc2.com/blog-entry-30.htmlすべてのゆりかもめの頭が真っ黒になると、いよいよ旅立ちです向かう先は、遥か数千キロの北の彼方、カムチャッカやシベリア。そこで恋をして、子を育み、夏を過ごし、秋にな...
お水ゴクゴク!
- 2019/01/28
- 06:00

週末は曇り空でしたが、雨はついに降りませんでした。空気もひんやりと乾いています。すずめたちも、ごはんよりも水の催促です。私を見つけると水呑場に飛んでいって、カラカラの水受けに嘴をつけ、上を向いて水を飲むふりを繰り返します。水を出して欲しいアピールです^^ 水を出すと入れ替わり立ち替わりで、皆ゴクゴク。水栓をこっそり細めに開けておきますが、誰かが水を飲むとしっかり閉められてしまいます。そこで、水呑場...
イルカお母さんとコイルちゃん
- 2019/01/25
- 06:00

イルカちゃんはお母さんになりました。もうイルカちゃんではなくて、イルカお母さんですね! そろそろ公園の食べ物は少なくなり、イルカちゃんは私を見かけるとビスケットをねだりに来ます。控えめなイルカちゃん、いえ、控えめなイルカお母さんなので、そばまで来て、フィ・・・と小さく鳴くだけ。その少し後ろに、子供が付いてきています。お母さんより一回り小さめで、お母さんに似て頭の羽はぺっちゃんこ^^イルカちゃんの子供...
威嚇ゆりかもめ
- 2019/01/22
- 06:00

ゆりかもめはお気に入りの場所を見つけると、そこを独占しようとして周りのゆりかもめを威嚇します。頭を下げて、嘴を突き出して、近付くとつつくぞ! の体勢です。見ているとまるで緊迫感がなく、まるで腕白小僧のような振る舞いが愛らしいです^^【おまけ】 お米を食べるゆりかもめ...
ゆりかもめの規律
- 2019/01/20
- 06:00

公園にやってくるゆりかもめです。すずめたちが空中キャッチ訓練をしていると、参加したそうにやってきます^^ じっとこちらを見つめて、目で訴えています。熱く、真剣なまなざし。一旦行動を起こすと、大騒動になりますが、ゆりかもめは実は、とてもわきまえた鳥なのです。ごはんが自分たちに向けられたものなのか、他の鳥に向けられたものなのか、きちんと判断してお行儀がいいのです。例えば鳩ですと、見境いがありません。す...
逢魔時 ゆりかもめ
- 2019/01/17
- 06:00

薄っすらと空に橙が残り、街の灯りやテールライトが煌きはじめました。塒に帰る前、ゆりかもめたちが羽を休めています。辺りは色がどんどんなくなっていくのに、ゆりかもめは輝いていました。白い羽が僅かな光を反射するのか、薄暗い橙に溶け込まずに、青白く浮かび上がります。ゆりかもめの顔付きは、どことなくコウテイペンギンの雛に似ているように思います。どこか遠くを見つめるような目、思慮深そうな目、聞かん坊の目。後ろ...
落ち葉浴び
- 2019/01/12
- 06:00

水浴びの後は激しく土浴びをして、さっぱりするのが定番です。新しく、去年の秋ごろから流行りはじめたのは落ち葉浴び。落ち葉が木の根元に掃き集められているところに、すずめが潜り込んでごそごそ。落ち葉の中は暖かく、乾いているので濡れた羽もよく乾くのでしょう。土浴びに比べると、羽を綺麗にするというよりはリラクゼーションなのかもしれません^^...
氷点下
- 2019/01/11
- 06:00

昨晩は東京も氷点下となり、餌場の水が凍っていました。水を飲もうとしたすずめが、あれ?という表情になり、諦めて行ってしまいます。急いで湯沸かし器のぬるま湯を足しました。東京は、長いこと雨が降らずにカラカラです。と書いてから調べてみると、12月24日から雨が降っていません。数日前、この週末は雨の予報だったのも、今見ると晴れに変わっていました。すずめも、みんな喉が乾いています。水を出すとチロチロと舐めて...
日の入り前 勢ぞろい
- 2019/01/08
- 06:00

東京の日の入りは、1日に1分ずつ遅くなっています。月曜日が午後4時43分。5時頃でも、真っ暗ではなくなりました。今日はまた1分、明日もさらに1分。1ヵ月後には帰宅時に、すずめたちと会えるかもしれません。ちょうど、食べ物がほとんどなくなっていく頃なので一安心です。例年、2月になると昼はできるだけ欠かさず餌をあげていますが、やはり肝心なのは夕食。夜の冷たさに負けないように、しっかりと食べさせたいです。...