コメント
すてきな解説をありがとうございます
お天道様にほほえんでますね。
ヒトのわたしも朝陽に同じ顔で話しかけての一服が至福です。
すずめの引越し理由のお話、とてもわかりやすく楽しくて感激でした。
「そうかぁ。ちゅん。うんうん・・」と。
毎日のガッカリのなか、そういえば1羽で木の上に来たり去ったりする子がいますが、3番目の理由だったりして?
婚活しているのだとしたらぜひともの成功を祈るばかりw
餌やりのヒヤヒヤ、まことに、よくよく理解できます。
すずめ通勤の話をすると心配してくださる方が必ずいらっしゃいます。
いわずもがな、当人がいつも緊張感もっているのですが。
ハトくんもカラスくんも、出会っちゃったとき限定で、少しだけをパパ!っとやって周囲を目くらまし作戦です。
こちらは大都会ではありませんが、いまの日本は鳥の「落としもの」や菌に敏感ですので、まいどコワゴワです。
平和って愛って、たいへ~んですw
ヒトのわたしも朝陽に同じ顔で話しかけての一服が至福です。
すずめの引越し理由のお話、とてもわかりやすく楽しくて感激でした。
「そうかぁ。ちゅん。うんうん・・」と。
毎日のガッカリのなか、そういえば1羽で木の上に来たり去ったりする子がいますが、3番目の理由だったりして?
婚活しているのだとしたらぜひともの成功を祈るばかりw
餌やりのヒヤヒヤ、まことに、よくよく理解できます。
すずめ通勤の話をすると心配してくださる方が必ずいらっしゃいます。
いわずもがな、当人がいつも緊張感もっているのですが。
ハトくんもカラスくんも、出会っちゃったとき限定で、少しだけをパパ!っとやって周囲を目くらまし作戦です。
こちらは大都会ではありませんが、いまの日本は鳥の「落としもの」や菌に敏感ですので、まいどコワゴワです。
平和って愛って、たいへ~んですw
No title
本日は気温が上がり、陽射しも暖かくて春風を感じました。
梅の花も満開で、餌台にやって来るすずめさんやメジロちゃんの数が
ガクンと減りました。
やっと春が来たんだと、嬉しかったです。
お写真のすずめさんもお陽さまを見上げて
春の到来を喜んでいるようですね。
梅の花も満開で、餌台にやって来るすずめさんやメジロちゃんの数が
ガクンと減りました。
やっと春が来たんだと、嬉しかったです。
お写真のすずめさんもお陽さまを見上げて
春の到来を喜んでいるようですね。
ねぇねぇさん、こんにちは^^
すずめのいる公園には、1羽のからすがおります。
このテリトリーを受け継ぐのは1羽だけ。
このからすは巣立ちをすると父親はどこかにいなくなり、母親の手一つで子供たちを育てています。
からすがそういう習性なのか、公園のからすがそうなのかは分かりません。
やがて母親もいなくなり、兄弟も去って1羽だけが残ります。
すずめたちは、他所からカラスがやってくると警戒しますが、この公園のからすだけは怖がりません。
お腹が空くと、すずめと一緒にお米啄ばんだりします。
鳥たちの関係は、まだまだ不思議なことだらけです^^
このテリトリーを受け継ぐのは1羽だけ。
このからすは巣立ちをすると父親はどこかにいなくなり、母親の手一つで子供たちを育てています。
からすがそういう習性なのか、公園のからすがそうなのかは分かりません。
やがて母親もいなくなり、兄弟も去って1羽だけが残ります。
すずめたちは、他所からカラスがやってくると警戒しますが、この公園のからすだけは怖がりません。
お腹が空くと、すずめと一緒にお米啄ばんだりします。
鳥たちの関係は、まだまだ不思議なことだらけです^^
りりさん、こんにちは^^
春の兆しが感じられますね!
来週はいよいよ3月^^
ただ、春はいつも穏やかにやってこないのですね^^;
嵐が来て、雷も鳴って、急に寒くなったり、大風が吹いたり・・・
まるで生みの苦しみのようです!
来週はいよいよ3月^^
ただ、春はいつも穏やかにやってこないのですね^^;
嵐が来て、雷も鳴って、急に寒くなったり、大風が吹いたり・・・
まるで生みの苦しみのようです!