コメント
No title
きれいな翡翠色をしていますね^^
この川の近隣住民のみなさんには、直接の被害は無かったようで良かったです。
あらためて、四季先生の"覚悟"が現実のものにならずに本当に安堵しています。
台風被害を受けた方々が、一日も早く日常生活を送れるように祈るばかりです。
この川の近隣住民のみなさんには、直接の被害は無かったようで良かったです。
あらためて、四季先生の"覚悟"が現実のものにならずに本当に安堵しています。
台風被害を受けた方々が、一日も早く日常生活を送れるように祈るばかりです。
こんにちは
エメラルドの秘密・・・
鳥の羽の色・・・
ウフフ・・・(´艸`*)
鳥の羽の色・・・
ウフフ・・・(´艸`*)
No title
う って、ただ全体に黒っぽい鳥というくらいしか認識していなかったのですが、ずいぶんしゃれた羽模様なのですね。改めて他の記事も読ませていただきました。
ところで、エメラルドの秘密。
私の頭の中では謎が深まるばかり。
ヒントはルパン三世ときたら、ピー鳥さんにおすがりするしかないですね^ ^;
ところで、エメラルドの秘密。
私の頭の中では謎が深まるばかり。
ヒントはルパン三世ときたら、ピー鳥さんにおすがりするしかないですね^ ^;
こんにちは
カワウの羽ってこんなにキレイだったんですね。
エメラルドの瞳もステキ。
エメラルドの瞳もステキ。
取り急ぎw
こんにちはー まめちゅんさんからHELPがあったので、少しヒントをば。
○○さんが公園でエメラルドを拾いました。
おりしも向こうに地面をきょろきょろと何か探し物をしているような人が。
「このエメラルドがあれば! あんなものやこんなものが買える!」
物が好きな○○さんには欲しい物がたくさん! しかし今度はお巡りさんの姿も!
さあどうする! ○○さん! と、そこにカワウ! 閃いたのがルパン!
「えーい! 猫じゃないけどしょうがない! カワウよスマヌ!」………
えーと…、益々わからなくしてしまったような…。まめちゅんさんスミマセンw
○○さんが公園でエメラルドを拾いました。
おりしも向こうに地面をきょろきょろと何か探し物をしているような人が。
「このエメラルドがあれば! あんなものやこんなものが買える!」
物が好きな○○さんには欲しい物がたくさん! しかし今度はお巡りさんの姿も!
さあどうする! ○○さん! と、そこにカワウ! 閃いたのがルパン!
「えーい! 猫じゃないけどしょうがない! カワウよスマヌ!」………
えーと…、益々わからなくしてしまったような…。まめちゅんさんスミマセンw
しまった^^;
そう言えば謎を解いていませんでした^^;
そしていつの間にかヒントが出ている!w
エメラルド・・・鳥さんの目?
そしていつの間にかヒントが出ている!w
エメラルド・・・鳥さんの目?
エメラルド・ナイルの瞳もしくは隅田の瞳…
こんばんはー カワウに隠したら大変ですね。あ 鵜飼いみたいにリードつければいいのか。
カワウならもっと大きいものが隠せるし! 豪華客船にウを連れていく人って…。ダメだこりゃ。
カワウで思い出したのですが、まだかなまだかなー 水鳥のー 百合ちゃんまだかなー♪
すずめ四季名物?○○ゆりかもめ。威嚇百合ちゃん。吼える百合ちゃん。etc… ああ待ち遠しい!
日中曇り空に遠く近くヒヨの声が聞こえてきます。キンモクセイもまだ香っている。秋ですね。
と、1630過ぎに気がつくと家の周りでヒヨやスズメの声がしない。まだ寝るにはチト早いハズ。
近所の雀食堂には手つかずのご飯。17時過ぎてもシーン…。どうしたんだろう。不思議な。
カワウならもっと大きいものが隠せるし! 豪華客船にウを連れていく人って…。ダメだこりゃ。
カワウで思い出したのですが、まだかなまだかなー 水鳥のー 百合ちゃんまだかなー♪
すずめ四季名物?○○ゆりかもめ。威嚇百合ちゃん。吼える百合ちゃん。etc… ああ待ち遠しい!
日中曇り空に遠く近くヒヨの声が聞こえてきます。キンモクセイもまだ香っている。秋ですね。
と、1630過ぎに気がつくと家の周りでヒヨやスズメの声がしない。まだ寝るにはチト早いハズ。
近所の雀食堂には手つかずのご飯。17時過ぎてもシーン…。どうしたんだろう。不思議な。
No title
緑の黒髪をなびかせて、人魚姫が川面に浮かび上がって来た瞬間を
捉えたのですね。
すずめ四季王子様を目に止めて、人魚姫はひと目で恋に落ちたに違いありません。
近々、人間に変身して再び現れることでしょう。
すずめ四季先生、どうなさいますか?
捉えたのですね。
すずめ四季王子様を目に止めて、人魚姫はひと目で恋に落ちたに違いありません。
近々、人間に変身して再び現れることでしょう。
すずめ四季先生、どうなさいますか?
黒色の君は~
今日の主役は鵜さんでしたか! 隅田川で見れるのですか? エメラルドの瞳に美しい羽模様、何とも魅力的ですね~。鵜飼の写真では黒々とした印象しかなかったのですが、過去にご紹介の写真も見たところ、艶やかで麗しい鳥だったのですね。 翡翠色の瞳に見つめられ、即ファンになりました! 羽を広げた姿もかなりの存在感で、チュンチュンやキエーともまた違った魅力満載ですね。
こんにちは
エメラルドは鵜の瞳のことでしたか・・・。
川がなぜ碧くみえるのか、鳥の羽の色と同じで色素ではないことを言われているのかと勘違いしてました。
(^▽^;)
鵜は黒い鳥というイメージしかなかったんですが、すずめ四季さんの写真で、縁取りが美しい紋様とエメラルドの瞳をもつ美しい鳥だと思うようになりました。
いつもありがとうございます。
川がなぜ碧くみえるのか、鳥の羽の色と同じで色素ではないことを言われているのかと勘違いしてました。
(^▽^;)
鵜は黒い鳥というイメージしかなかったんですが、すずめ四季さんの写真で、縁取りが美しい紋様とエメラルドの瞳をもつ美しい鳥だと思うようになりました。
いつもありがとうございます。
mikaさん、こんにちは^^
隅田川はそれほど水位が上がりませんでした。
川沿いの遊歩道は浸水してニュースでその映像が出ましたが、そういう作りになっています^^
次回も被害が出ないかは分かりません^^;
台風の被害の状況を見てつくづく思うのは、明日は我が身です!
川沿いの遊歩道は浸水してニュースでその映像が出ましたが、そういう作りになっています^^
次回も被害が出ないかは分かりません^^;
台風の被害の状況を見てつくづく思うのは、明日は我が身です!
sakuraさん、こんにちは^^
うの羽は、まるで織物のようにとてもゴージャスですね^^
まめちゅんさん、こんにちは^^
私も写真に撮るまでは、ただの黒い鳥だとばかり思っていました^^
アップにしてびっくりです!
一日中潜っては魚を食べているので栄養が良く、羽にも行き届いているのでしょう^^
アップにしてびっくりです!
一日中潜っては魚を食べているので栄養が良く、羽にも行き届いているのでしょう^^
はなかっぱ~のさん、こんにちは^^
すらりとあっさり正解なさいましたね!
いつも、ありがとうございます^^
いつも、ありがとうございます^^
ピー鳥さん、こんにちは^^
私も答えがよく分からなくなりましたw
楽しい解説を、どうもありがとうございます^^
楽しい解説を、どうもありがとうございます^^
mikaさん、こんにちは^^
正解です!
体の色は地味ですが、エメラルドアイの不思議な鳥です^^
体の色は地味ですが、エメラルドアイの不思議な鳥です^^
ピー鳥さん、こんにちは^^
先日、川の向こう岸にかもめの大群がプカプカ浮いていました。
帰ってきた!
早速、気を引いてこっち岸に来させようと、パンを取りに帰り、さて、いざ!
パンを撒くと、何羽かが気がつきました。
こちらに向かってきます^^
白いしなやかな羽
灰色い背中
そうそう、春は白いけど秋は灰色・・・
あれ? 灰色だっけ??
いかつく黄色い嘴・・・
あっ、違う^^;
ウミネコだ!
ウミネコがこんなにたくさん??
5、60羽はいます。
全部やってきたら大変です!
急いで逃げました^^;
ウミネコもこの辺りでよく見かけますが、一羽だったりカップルだったり。
たいてい単独で、群れないものだと思っていました。
こんなに一度にたくさんのウミネコを見たのは初めてです^^
今日もあちこち見てみましたが、ゆりはまだ帰ってこないですね。
帰ってきた!
早速、気を引いてこっち岸に来させようと、パンを取りに帰り、さて、いざ!
パンを撒くと、何羽かが気がつきました。
こちらに向かってきます^^
白いしなやかな羽
灰色い背中
そうそう、春は白いけど秋は灰色・・・
あれ? 灰色だっけ??
いかつく黄色い嘴・・・
あっ、違う^^;
ウミネコだ!
ウミネコがこんなにたくさん??
5、60羽はいます。
全部やってきたら大変です!
急いで逃げました^^;
ウミネコもこの辺りでよく見かけますが、一羽だったりカップルだったり。
たいてい単独で、群れないものだと思っていました。
こんなに一度にたくさんのウミネコを見たのは初めてです^^
今日もあちこち見てみましたが、ゆりはまだ帰ってこないですね。
りりさん、こんにちは^^
せっかく、りりさんがロマンチックに盛り立ててくれているのに、うはちょっと麗しすぎるかもしれませんね^^;
スラブの貴族のような近寄り辛さが^^
憧れるのはいそひよですね^^
スラブの貴族のような近寄り辛さが^^
憧れるのはいそひよですね^^
小鳥ママさん、こんにちは^^
隅田川にたくさんおります^^
いつも、潜っては魚を食べています。
このあたりは河口で汽水域です。
はぜやら、ぼらやら釣りを楽しむ方も多いので、いくらでもたくさん食べられるのでしょう。
羽艶もいいわけです^^
この大きさですから天敵もなく、悠々と暮らしています。
私も写真に撮るまで、黒くて地味な鳥だと思っていました^^
いつも、潜っては魚を食べています。
このあたりは河口で汽水域です。
はぜやら、ぼらやら釣りを楽しむ方も多いので、いくらでもたくさん食べられるのでしょう。
羽艶もいいわけです^^
この大きさですから天敵もなく、悠々と暮らしています。
私も写真に撮るまで、黒くて地味な鳥だと思っていました^^
sakuraさん、こんにちは^^
最初はノーヒントだったのですが、川のグリーンが紛らわしいと思い、ヒントを付けていきました^^
カフェオレからいつものように緑っぽくなっただけなので、エメラルドとはおこがましいです^^;
鵜の目鷹の目と言われるだけあって、目は中々のものです。
羽の紋様も、くっきりと大胆ですね!
カフェオレからいつものように緑っぽくなっただけなので、エメラルドとはおこがましいです^^;
鵜の目鷹の目と言われるだけあって、目は中々のものです。
羽の紋様も、くっきりと大胆ですね!