コメント
No title
すごい数ですね 圧巻です(^^♪ 可愛い
ビタミンD!
わぁ、最高のロケーションですね(*^^*)
そしてこれは、ビタミンD前駆体が化学反応を起こしている最中ですね!
では、控えめに、チュンを探せ!のコーナーですw
29羽だと思います!
そしてこれは、ビタミンD前駆体が化学反応を起こしている最中ですね!
では、控えめに、チュンを探せ!のコーナーですw
29羽だと思います!
訂正します!
29→28羽に訂正しますm(_ _)m
No title
オオッ、すごい! チュンに占領されている!!
圧巻ですね〜。嬉しくなってしまいます♪
圧巻ですね〜。嬉しくなってしまいます♪
ピョンくんを探せ2?
こんばんはー 中央の後ろを向いているすずめの右でポリポリしている子がピョンくん。かな?
その右、1.5羽隣の半目が五番子換羽まだ子ちゃん。かなー?
四季さんの中判はGX680でしたっけ、レンズ込みで4キロぐらいあるんですね。
三脚は多分がっちりした重い物だろうから…。肩が沈みますねw
ここはひとつ、キッチリ整備したローライの二眼レフっていうのもいいかも。マミヤも。
RolleiブランドでISO25のブローニーモノクロが売っています。評判もいいみたいです。
フィルムカメラで、アスペクト比を、一生のうち一つしか選べない法律w、があったら、
ピー鳥は正方形フォーマットを選びます。タテヨコ考えなくて済みますから。
大人の学研の科学だったか、二眼レフがあったようですが、あれのデジカメ版が欲しい!
>それはまた別の機会に譲りまして、ウルトラマンを急ぎます^^;
ああ…、急がなくていいのにw 日曜の寝床はあれを話そうこれを話そうですねw
>画面下に【カラー】の表示 ああ、悔しいw
現在で、ウルトラマンを白黒で見た。といったら若い人チンプンカンプンですねw
浦野光氏の声はいいですよね。SF的というか宇宙人的というかw
ってポパイ!? だったんですか! ビックリ!
そして、いつでも泣きそうな顔をしている、ロバート・ミッチャムも! 多芸だ!
当時ウルトラマン漫画を描いていた一峰大二さんは、当時も今も模様がわからないそうですw
>描く絵といえばウルトラマンです。< 四季さんも怪獣殿下だったんですね!
>当たり前のように毎週見ていたものがなくなる・・・ 信じられません! 相当なショックでした。
十カ月の間毎週見ていたんですものねー。エーーーーーーーーーッ! ですよねー。
昨夜、散々迷った最後の1行が⇒{…ひょっとして…、次回も「つづく」とか?w}
可能性は相当高いと思われましたがw、催促みたいで品が無いかなー。と思って削りましたが、
ナント! {つづく} そしてキャプテンウルトラも!
>来週からはキャプテンウルトラなるものが始まる! 皆、新たな期待を寄せます!
四季少年の期待は実を結ぶのか? それとも? ピー鳥緊迫の次回を待つ!
その右、1.5羽隣の半目が五番子換羽まだ子ちゃん。かなー?
四季さんの中判はGX680でしたっけ、レンズ込みで4キロぐらいあるんですね。
三脚は多分がっちりした重い物だろうから…。肩が沈みますねw
ここはひとつ、キッチリ整備したローライの二眼レフっていうのもいいかも。マミヤも。
RolleiブランドでISO25のブローニーモノクロが売っています。評判もいいみたいです。
フィルムカメラで、アスペクト比を、一生のうち一つしか選べない法律w、があったら、
ピー鳥は正方形フォーマットを選びます。タテヨコ考えなくて済みますから。
大人の学研の科学だったか、二眼レフがあったようですが、あれのデジカメ版が欲しい!
>それはまた別の機会に譲りまして、ウルトラマンを急ぎます^^;
ああ…、急がなくていいのにw 日曜の寝床はあれを話そうこれを話そうですねw
>画面下に【カラー】の表示 ああ、悔しいw
現在で、ウルトラマンを白黒で見た。といったら若い人チンプンカンプンですねw
浦野光氏の声はいいですよね。SF的というか宇宙人的というかw
ってポパイ!? だったんですか! ビックリ!
そして、いつでも泣きそうな顔をしている、ロバート・ミッチャムも! 多芸だ!
当時ウルトラマン漫画を描いていた一峰大二さんは、当時も今も模様がわからないそうですw
>描く絵といえばウルトラマンです。< 四季さんも怪獣殿下だったんですね!
>当たり前のように毎週見ていたものがなくなる・・・ 信じられません! 相当なショックでした。
十カ月の間毎週見ていたんですものねー。エーーーーーーーーーッ! ですよねー。
昨夜、散々迷った最後の1行が⇒{…ひょっとして…、次回も「つづく」とか?w}
可能性は相当高いと思われましたがw、催促みたいで品が無いかなー。と思って削りましたが、
ナント! {つづく} そしてキャプテンウルトラも!
>来週からはキャプテンウルトラなるものが始まる! 皆、新たな期待を寄せます!
四季少年の期待は実を結ぶのか? それとも? ピー鳥緊迫の次回を待つ!
ぽめたんさん、こんにちは^^
公園の群れの中央のグループです^^
公園全体では120羽ほどのようです!
少し数が多いので、一部は群れ別れして新天地に旅立つかもしれません。
公園全体では120羽ほどのようです!
少し数が多いので、一部は群れ別れして新天地に旅立つかもしれません。
mikaさん、こんにちは^^
29羽!
あれれ、ううう^^;
1羽、2羽、3羽、4羽、5羽、6羽、7羽、8羽、9羽、10羽、11羽、12羽、13羽、14羽、15羽、16羽、17羽、18羽、19羽、20羽、21羽、22羽、23羽、24羽、25羽、26羽、27羽、28羽・・・ううう^^;
1羽足りなーい・・・
1羽、2羽、3羽、4羽、5羽、6羽、7羽、8羽、9羽、10羽、11羽、12羽、13羽、14羽、15羽、16羽、17羽、18羽、19羽、20羽、21羽、22羽、23羽、24羽、25羽、26羽、27羽、28羽・・・ううう^^;
1羽足りなーい・・・
1羽、2羽、3羽、4羽、5羽、6羽、7羽、8羽、9羽、10羽、11羽、12羽、13羽、14羽、15羽、16羽、17羽、18羽、19羽、20羽、21羽、22羽、23羽、24羽、25羽、26羽、27羽、28羽・・・ううう^^;
1羽足りなーい・・・を訂正をいただくまで2時間ほど繰り返しましたw
あれれ、ううう^^;
1羽、2羽、3羽、4羽、5羽、6羽、7羽、8羽、9羽、10羽、11羽、12羽、13羽、14羽、15羽、16羽、17羽、18羽、19羽、20羽、21羽、22羽、23羽、24羽、25羽、26羽、27羽、28羽・・・ううう^^;
1羽足りなーい・・・
1羽、2羽、3羽、4羽、5羽、6羽、7羽、8羽、9羽、10羽、11羽、12羽、13羽、14羽、15羽、16羽、17羽、18羽、19羽、20羽、21羽、22羽、23羽、24羽、25羽、26羽、27羽、28羽・・・ううう^^;
1羽足りなーい・・・
1羽、2羽、3羽、4羽、5羽、6羽、7羽、8羽、9羽、10羽、11羽、12羽、13羽、14羽、15羽、16羽、17羽、18羽、19羽、20羽、21羽、22羽、23羽、24羽、25羽、26羽、27羽、28羽・・・ううう^^;
1羽足りなーい・・・を訂正をいただくまで2時間ほど繰り返しましたw
まめちゅんさん、こんにちは^^
すずめたちの大好きなニシキギです^^
見晴らしがいいので天敵を見つけやすく、異変を感じたらすぐ中に潜り込めます。
固い枝は猛禽の足を通しません!
葉が赤くなり始めていますね^^
全ての葉が鮮やかな紅色に染まるのも見事です!
見晴らしがいいので天敵を見つけやすく、異変を感じたらすぐ中に潜り込めます。
固い枝は猛禽の足を通しません!
葉が赤くなり始めていますね^^
全ての葉が鮮やかな紅色に染まるのも見事です!
謎
こんばんは~🐥
お喋りな雀が全員が口を閉じているよ〰🐤
四方八方を警戒していますが、真上を誰も警戒していないよ〰🐤
誰も四季さんに気付いていないみたいだよ〰🐤
なぜでしょうか?~🐥
お喋りな雀が全員が口を閉じているよ〰🐤
四方八方を警戒していますが、真上を誰も警戒していないよ〰🐤
誰も四季さんに気付いていないみたいだよ〰🐤
なぜでしょうか?~🐥
ピー鳥さん、こんにちは^^
たぶん右から13番目がピョンくんかもしれません^^
ピョンくんとそっくりなもう一羽がいます。
当ブログも正方形フォーマットの時期がありました。
PCで見ても、スマホでも、縦でも横でも正方形なら良かろうと思ったのです^^
800ピクセルでアップしていました。
そのうちFC2は画像が可変表示となり、画素の多いディスプレイで開くと800ピクセルより大きく変換されて、ぼやけて見えます。
それならば、と横900ピクセルにしましたが、正方形で縦900では、スクロールしないと見切れないかもしれません。
そこで横長フォーマットとなっております^^
6×6といえば、学生の頃ハッセルブラッドに憧れました^^
写り云々よりも、持っているとカッコイイ、というミーハーな理由でしたがw
2年越しのバイトでようやく、というところで旅行熱にかかり、その資金はすべて旅費になりました。
そういえば以前お話しましたねw
6×7のマキナがコンパクトで良いかもしれません。
カメラショーで公開されたばかりの実物を見ました。
蛇腹を畳むとコンパクトです。
これなら持ち歩けます^^
二眼レフは考えたことがなかったのですが、なるほど!面白そうですね^^
研究してみます!
実家がカラーテレビになったのは、中学の頃でした。
この頃はカラーもかなり普及し、【カラー】ではなく【白黒】と表示が出るようになりました。
お宅のカラーテレビが壊れたせいではないよ、というメッセージなのですね!
家族は特段カラーテレビが欲しい、と言うこともなく白黒に慣れておりました。
ベルトクイズQ&Qという番組がありました。
もう白黒テレビへの配慮はなく、勝ち抜いたり正解するとパイチャート状の光る部分が水色やピンクに光り、全部点灯すると豪華賞金のかかった問題に挑戦できるのですが、白黒で見ている分には、どういう状況なのかさっぱり分かりませんでしたw
そして、ついに白黒テレビが壊れて、ようやくカラーテレビになります。
すぐに家族全員、目がくたくたになりましたw
確かに画面は美しく、それまではどの映画番組を見ても名画座気分だったのが、映画館と同じようにカラーです。
高見山の灰色に見えていたまわしは、実は鮮やかなオレンジ色でした。
コンバットはずっと白黒だと思っていたのが、途中からカラーに変わりました。
インスタントラーメンのCMは、今までよりずっと美味しそうです。
カラーが見られるようになったおかげで、今まで見なかった番組まで見るようになり、テレビはほとんど付けっ放しになって、そして皆な目がくたくたです。
それでも中毒ようになってテレビを見続けるのでした。
これまでは、テレビは見たいときに付け、見終わると消していました。
白黒テレビは2台に増えていました。
父が書斎にしていた和室に、もう一台小さなテレビを買ったのです。
こちらはスイッチを入れるとすぐに付くので、あ!もう始まる! と言うときはそちらに向かいます。
居間の古いテレビが壊れて、そちらがカラーテレビに変わったのでした。
そのうちに皆は、その小さな白黒テレビの方に集まるようになりました。
いよいよカラーテレビ熱が冷め、カラーはどうも疲れる、白黒のほうが見やすい、疲れない、そんな反動もおこりました。
と、今日もお時間となってしまいましたw
明日はきっとキャプテンウルトラをやります^^
そうそう、漫画ウルトラマンと言えば、楳図かずおバージョンはほとんど恐怖漫画でした^^;
ピョンくんとそっくりなもう一羽がいます。
当ブログも正方形フォーマットの時期がありました。
PCで見ても、スマホでも、縦でも横でも正方形なら良かろうと思ったのです^^
800ピクセルでアップしていました。
そのうちFC2は画像が可変表示となり、画素の多いディスプレイで開くと800ピクセルより大きく変換されて、ぼやけて見えます。
それならば、と横900ピクセルにしましたが、正方形で縦900では、スクロールしないと見切れないかもしれません。
そこで横長フォーマットとなっております^^
6×6といえば、学生の頃ハッセルブラッドに憧れました^^
写り云々よりも、持っているとカッコイイ、というミーハーな理由でしたがw
2年越しのバイトでようやく、というところで旅行熱にかかり、その資金はすべて旅費になりました。
そういえば以前お話しましたねw
6×7のマキナがコンパクトで良いかもしれません。
カメラショーで公開されたばかりの実物を見ました。
蛇腹を畳むとコンパクトです。
これなら持ち歩けます^^
二眼レフは考えたことがなかったのですが、なるほど!面白そうですね^^
研究してみます!
実家がカラーテレビになったのは、中学の頃でした。
この頃はカラーもかなり普及し、【カラー】ではなく【白黒】と表示が出るようになりました。
お宅のカラーテレビが壊れたせいではないよ、というメッセージなのですね!
家族は特段カラーテレビが欲しい、と言うこともなく白黒に慣れておりました。
ベルトクイズQ&Qという番組がありました。
もう白黒テレビへの配慮はなく、勝ち抜いたり正解するとパイチャート状の光る部分が水色やピンクに光り、全部点灯すると豪華賞金のかかった問題に挑戦できるのですが、白黒で見ている分には、どういう状況なのかさっぱり分かりませんでしたw
そして、ついに白黒テレビが壊れて、ようやくカラーテレビになります。
すぐに家族全員、目がくたくたになりましたw
確かに画面は美しく、それまではどの映画番組を見ても名画座気分だったのが、映画館と同じようにカラーです。
高見山の灰色に見えていたまわしは、実は鮮やかなオレンジ色でした。
コンバットはずっと白黒だと思っていたのが、途中からカラーに変わりました。
インスタントラーメンのCMは、今までよりずっと美味しそうです。
カラーが見られるようになったおかげで、今まで見なかった番組まで見るようになり、テレビはほとんど付けっ放しになって、そして皆な目がくたくたです。
それでも中毒ようになってテレビを見続けるのでした。
これまでは、テレビは見たいときに付け、見終わると消していました。
白黒テレビは2台に増えていました。
父が書斎にしていた和室に、もう一台小さなテレビを買ったのです。
こちらはスイッチを入れるとすぐに付くので、あ!もう始まる! と言うときはそちらに向かいます。
居間の古いテレビが壊れて、そちらがカラーテレビに変わったのでした。
そのうちに皆は、その小さな白黒テレビの方に集まるようになりました。
いよいよカラーテレビ熱が冷め、カラーはどうも疲れる、白黒のほうが見やすい、疲れない、そんな反動もおこりました。
と、今日もお時間となってしまいましたw
明日はきっとキャプテンウルトラをやります^^
そうそう、漫画ウルトラマンと言えば、楳図かずおバージョンはほとんど恐怖漫画でした^^;
こんばんは
私も数えたら28羽になりました。(*^_^*)
いろいろな表情や姿勢をしていて、見ていると楽しくなります。
日向で眼光が鋭くなったり、体がみんなほっそりしてますね。
暖かくなると体形がスリムになるなんて羨ましいです。
いろいろな表情や姿勢をしていて、見ていると楽しくなります。
日向で眼光が鋭くなったり、体がみんなほっそりしてますね。
暖かくなると体形がスリムになるなんて羨ましいです。
ごめんなさ〜〜い^^;
四季先生、ごめんなさい!
貴重な2時間を無駄にしてしまいましたm(_ _)m
反省して基礎から勉強し直します←(何の? ^^;)
貴重な2時間を無駄にしてしまいましたm(_ _)m
反省して基礎から勉強し直します←(何の? ^^;)
通りすがりさん、こんにちは^^
こちらは連写で撮ったのですが、この前後では皆な見ているところがバラバラです^^
すずめが真上を見るときは、首を僅かに傾げて片目でほんの一瞬だけ見ます。
天敵は真上ではなく、上斜めから襲ってくるので、普段の姿勢が一番よく警戒できるのです。
そのかわり、クルクルと右に左に後ろにと絶えず首をレーダーのように動かしています^^
すずめが真上を見るときは、首を僅かに傾げて片目でほんの一瞬だけ見ます。
天敵は真上ではなく、上斜めから襲ってくるので、普段の姿勢が一番よく警戒できるのです。
そのかわり、クルクルと右に左に後ろにと絶えず首をレーダーのように動かしています^^
sakuraさん、こんにちは^^
28羽で正解のようです!
すずめの胴体はいつもほっそりで、羽だけがシュッとなったり膨れたりしています^^
日差しのあるときはシュッとして、太陽の熱や光を羽に取り込みます。
すずめの胴体はいつもほっそりで、羽だけがシュッとなったり膨れたりしています^^
日差しのあるときはシュッとして、太陽の熱や光を羽に取り込みます。
mikaさん、こんにちは^^
元画は横が5000ピクセルくらいあるので、原寸大でも確認しましたw
一回だけカウントが29羽になり、おお!やった!と思ったら、そのときの一回だけで、その一羽はまたどこかに隠れてしまったのです^^
一回だけカウントが29羽になり、おお!やった!と思ったら、そのときの一回だけで、その一羽はまたどこかに隠れてしまったのです^^