コメント
おはようございます
1枚目、ウンガちゃんの穏やかな表情がいいですね。優しいママ!
通年観察出来たら、子供の独り立ちタイミングや後の親子関係など、色々と判明することがあるかもしれないですね。(*^^*)
秋にイルカちゃん一家が戻ってきたら・・・
鳥さんはやきもち焼きだから、イルカちゃんたちは拗ねるかも?
あの「キィェ~~~!」が例年より多く聞けるかもしれないですね。ここ何カ月もあの絶叫を聞きません。
留鳥VS渡りの縄張り争いの声なのでしょうか。
通年観察出来たら、子供の独り立ちタイミングや後の親子関係など、色々と判明することがあるかもしれないですね。(*^^*)
秋にイルカちゃん一家が戻ってきたら・・・
鳥さんはやきもち焼きだから、イルカちゃんたちは拗ねるかも?
あの「キィェ~~~!」が例年より多く聞けるかもしれないですね。ここ何カ月もあの絶叫を聞きません。
留鳥VS渡りの縄張り争いの声なのでしょうか。
ひよの表情
おはようございます~🐥
とっても嬉しいそうなウンガお母さんですね〰🐤
コウンガ君は、ビスケットを食べて「旨い❗」と感動をするのかな〰🐤
縄張り意識が強いヒヨドリだから、四季さんを巡って、イルカママとウンガママが揉まないといいな〰🐤
本日朝は、玄関の雀が巣立ちしたよ〰🐤
雛ちゃん2羽が私のレストランに来て父雀から食べさせて貰っていますよ〰🐤
父雀がご飯を咥えると、雛ちゃんは親雀のまえに集合しておねだりします〰🐤
巣は空きました。次は誰が
入るのかな~🐥
とっても嬉しいそうなウンガお母さんですね〰🐤
コウンガ君は、ビスケットを食べて「旨い❗」と感動をするのかな〰🐤
縄張り意識が強いヒヨドリだから、四季さんを巡って、イルカママとウンガママが揉まないといいな〰🐤
本日朝は、玄関の雀が巣立ちしたよ〰🐤
雛ちゃん2羽が私のレストランに来て父雀から食べさせて貰っていますよ〰🐤
父雀がご飯を咥えると、雛ちゃんは親雀のまえに集合しておねだりします〰🐤
巣は空きました。次は誰が
入るのかな~🐥
秋に・・・
秋に戻って来るイルカちゃん一家と、家族ぐるみの付き合いになるのかw
それとも縄張り争いで一悶着あるのか。
せっかく四季先生に懐き始めたウンガちゃん親子なので
イルカちゃん一家とも仲良くして欲しいけれど・・・
それとも縄張り争いで一悶着あるのか。
せっかく四季先生に懐き始めたウンガちゃん親子なので
イルカちゃん一家とも仲良くして欲しいけれど・・・
春は素敵な娘さん 今は初々しいお母さん
こんばんはー コウンガちゃんへのお土産もらって嬉しそうなウンガ母さん♪
コウンガちゃんも可愛いお顔を見せてチョーダイ!
秋が来たら…、運河や公園で…、四季さんは両手に花か、それとも愛の三角関係かw
果てサテどうなる? こりゃあもうその時が来たら Go for Broke!
それとも、公園ではM65黒&山高帽ママ。運河では…、どう変装しましょうねw
コウンガちゃんも可愛いお顔を見せてチョーダイ!
秋が来たら…、運河や公園で…、四季さんは両手に花か、それとも愛の三角関係かw
果てサテどうなる? こりゃあもうその時が来たら Go for Broke!
それとも、公園ではM65黒&山高帽ママ。運河では…、どう変装しましょうねw
sakuraさん、こんにちは^^
すでに、ウンガお母さんに何とかビスケットをあげようとしている様子にすずめたちは面白くないようですw
イルカちゃんとすずめたちは付き合いが長いので認めていても、ウンガちゃんは新参者なのに私が気にかけているのは納得してないような^^;
イルカちゃんとすずめたちは付き合いが長いので認めていても、ウンガちゃんは新参者なのに私が気にかけているのは納得してないような^^;
mikaさん、こんにちは^^
ひよ同士は、縄張り争いが激しいですから^^;
どうやらひよどり好みの場所があるようで、ウンガちゃんの現れる場所はイルカちゃんと被ります。
揉めそうです^^;
どうやらひよどり好みの場所があるようで、ウンガちゃんの現れる場所はイルカちゃんと被ります。
揉めそうです^^;
雀のダーリンさん、こんにちは^^
こちらでも二番子の巣立ちはほぼ終わったようで、巣に持ち帰るお父さんはほとんどおりません。
二番子がかなりの数で、あちこちで親から餌を貰っています。
一番子の倍くらいの数ですね!
2羽連れも多く見かけます。
二番子の親は去年生まれが多いので、若くて体力もあるのでしょう^^
次の入居が待ち遠しいですね!
二番子がかなりの数で、あちこちで親から餌を貰っています。
一番子の倍くらいの数ですね!
2羽連れも多く見かけます。
二番子の親は去年生まれが多いので、若くて体力もあるのでしょう^^
次の入居が待ち遠しいですね!
ピー鳥さん、こんにちは^^
春頃のウンガちゃんはおっとりでした。
地面落ちたビスケットを拾おうとしたところ、突進してしてきたすずめに恐れをなして諦めてしまうことも。
イルカちゃん一家の来るころにはヒナも親離れしているでしょうから、また運河に帰るかもしれませんね。
今も公園だけでなく、かなり広いテリトリーを行き来しています。
他のヒヨドリがいないので独占状態^^
地面落ちたビスケットを拾おうとしたところ、突進してしてきたすずめに恐れをなして諦めてしまうことも。
イルカちゃん一家の来るころにはヒナも親離れしているでしょうから、また運河に帰るかもしれませんね。
今も公園だけでなく、かなり広いテリトリーを行き来しています。
他のヒヨドリがいないので独占状態^^