コメント
わおっ!!
わおっ!! 4番子ちゃん?
それとも、8月6日の子?
四季先生の靴の上! かわいい〜〜〜^^
この後、しばらく”ご滞在”なさったのでしょうか? w
それとも、8月6日の子?
四季先生の靴の上! かわいい〜〜〜^^
この後、しばらく”ご滞在”なさったのでしょうか? w
No title
良い画像だ
はう❤️
な、なんて、うらやまちい・・・・。
拉致って、監禁したい衝動😈
(そしてスズメ警察のお世話に・・・)
拉致って、監禁したい衝動😈
(そしてスズメ警察のお世話に・・・)
こんにちは
先日の「人懐こい子すずめ」ちゃんですか?違反な可愛さです。そのうち頭や肩にも乗ってくるように?
「ワタシにご飯をくれずに通り過ぎるなんてダメ」!と言ってるのかな。
「ワタシにご飯をくれずに通り過ぎるなんてダメ」!と言ってるのかな。
ごめんなさい。
「あっはっは」の投稿はワタクシでした。名前入力するの忘れてました。失礼しました。m(__)m
No title
こうきたか
参りますね(*´ω`)

参りますね(*´ω`)
百年はもう来ていたんですよ。今が、百年目なんですよ。
「百年待っていてください」 「きっと逢いに来ますから」と言った女性なのでは?
漱石の前には白い百合の姿で現れた。四季さんの前には、定番にwすずめの姿で現れた。
え? 男の子なんですか…。え~と、そうなると困りました~w
こんばんはー ズバリ「人懐こい子すずめ」ちゃんですね~♪
お顔についているビスケット粉が同じ位置で、模様も一緒。
漱石の前には白い百合の姿で現れた。四季さんの前には、定番にwすずめの姿で現れた。
え? 男の子なんですか…。え~と、そうなると困りました~w
こんばんはー ズバリ「人懐こい子すずめ」ちゃんですね~♪
お顔についているビスケット粉が同じ位置で、模様も一緒。
mikaさん、こんにちは^^
人懐こいすずめで、デビューの早かった4番子か、遅かった3番子です^^
親離れはしています
ヒナちゃんには親離れした直後は心細いのか、よく人にも近付こうとします。
4年前ですが、親離れしたばかりのシュン君は、いつも私の足をつつきに来ました。
http://suzumeshiki.blog.fc2.com/blog-entry-2339.html?q=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%81%8F%E3%82%93&charset=utf-8
それがある時からピタリとやみます。
分別が付いて、警戒心も芽生えたのでしょう。
無邪気で無垢なヒナちゃんからの成長です。
なかなか降りないのでおろしましたw
親離れはしています
ヒナちゃんには親離れした直後は心細いのか、よく人にも近付こうとします。
4年前ですが、親離れしたばかりのシュン君は、いつも私の足をつつきに来ました。
http://suzumeshiki.blog.fc2.com/blog-entry-2339.html?q=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%81%8F%E3%82%93&charset=utf-8
それがある時からピタリとやみます。
分別が付いて、警戒心も芽生えたのでしょう。
無邪気で無垢なヒナちゃんからの成長です。
なかなか降りないのでおろしましたw
pinsanさん、こんにちは^^
ご来訪をありがとうございます^^
ブログを拝見いたしました。
ぐっと迫ったフィリピンですね!
ブログを拝見いたしました。
ぐっと迫ったフィリピンですね!
marineさん、こんにちは^^
たまにそんなヒナちゃんが現れます^^
やがて、警戒することを学んでいきます。
私はすずめとの距離は0より縮めないつもりなのですが、油断しているうちにピョンと乗られましたw
やがて、警戒することを学んでいきます。
私はすずめとの距離は0より縮めないつもりなのですが、油断しているうちにピョンと乗られましたw
sakuraさん、こんにちは^^
はい、人懐こい子すずめです^^
四番子になると親離れが早いので、まだ誰かに頼りたい気持ちがあるのかもしれません。
親離れは雛が独立の気持ちを固めるのではなくて、親が一方的に突き放すのです。
環境や雛の成長を見て、親がその時期を判断します。
四番子の頃は群れが復活しているので、親も、これならば、と言う早めの判断なのでしょうね^^
四番子になると親離れが早いので、まだ誰かに頼りたい気持ちがあるのかもしれません。
親離れは雛が独立の気持ちを固めるのではなくて、親が一方的に突き放すのです。
環境や雛の成長を見て、親がその時期を判断します。
四番子の頃は群れが復活しているので、親も、これならば、と言う早めの判断なのでしょうね^^
ぱにくりんさん、こんにちは^^
いえいえ^^
いつもご来訪をありがとうございます^^
いつもご来訪をありがとうございます^^
とっとっとさん、こんにちは^^
すずめとの距離が重なってしまうと、すずめは人間に依存するようになってしまいます。
最低でも0を心掛けているのですが、この時はちょっと油断をしましたw
最低でも0を心掛けているのですが、この時はちょっと油断をしましたw
ピー鳥さん、こんにちは^^
「すずめになるって言ったでしょ! 何で人間になってるの?」
そういえばすっかり忘れて、うっかり人間になってしまいました^^;
あとから、レンズ参ります^^
そういえばすっかり忘れて、うっかり人間になってしまいました^^;
あとから、レンズ参ります^^
こんばんは
すずめ四季さん、お邪魔します。
ピー鳥さん、「人懐こい子すずめ」ちゃんのこと私に応えて下さったのですか?ありがとうございます。
確かに目尻に明るい茶色のラインが入った特徴が前の写真と同じですね。
ピー鳥さんて植物の見分け方もご存知だし、観察眼の鋭い方ですね。(*^_^*)
すずめ四季さん
「人懐こい子すずめ」ちゃんにとって、すずめ四季さんは人間のお父さんですね。まだまだ親鳥に甘えたいうちから独り立ちを促されて、すずめ四季さんに甘えているのかな。
ピー鳥さん、「人懐こい子すずめ」ちゃんのこと私に応えて下さったのですか?ありがとうございます。
確かに目尻に明るい茶色のラインが入った特徴が前の写真と同じですね。
ピー鳥さんて植物の見分け方もご存知だし、観察眼の鋭い方ですね。(*^_^*)
すずめ四季さん
「人懐こい子すずめ」ちゃんにとって、すずめ四季さんは人間のお父さんですね。まだまだ親鳥に甘えたいうちから独り立ちを促されて、すずめ四季さんに甘えているのかな。
四季さん、乱入いたします~♪
こんばんはー、sakuraさん。毎日暑いですね~、夏だからしょうがないか~。
ピー鳥は物を見る目は年相応なのですが、ここぞという時の人の気持ちがわからなくて…。
ここ、笑ってくださいよ~♪
ピー鳥は物を見る目は年相応なのですが、ここぞという時の人の気持ちがわからなくて…。
ここ、笑ってくださいよ~♪
sakuraさん、こんにちは^^
群れが戻ってくると親も安心してしまうのでしょうね^^
季節が進むごとに、親離れは早くなります。
実際にヒナちゃんも自ら積極的に食べるものを見つけて啄ばんでいるので心配はないのでしょう。
それでも、ときおり親が恋しくなるのかもしれませんね^^
季節が進むごとに、親離れは早くなります。
実際にヒナちゃんも自ら積極的に食べるものを見つけて啄ばんでいるので心配はないのでしょう。
それでも、ときおり親が恋しくなるのかもしれませんね^^