コメント
可愛すぎて・・・
また、捕まっちゃいました💧
スズメ警察:「ジュン!!!💢 (またやったの!!!)」
わたし:「つい。。。(😔・・・)」
*今回の鳥調べでは、しけビスも、出してもらえませんでした・・・*
スズメ警察:「ジュン!!!💢 (またやったの!!!)」
わたし:「つい。。。(😔・・・)」
*今回の鳥調べでは、しけビスも、出してもらえませんでした・・・*
No title
意外と
低音・・・・バリトンかな
真剣に
発声練習をしてるようですね。
低音・・・・バリトンかな

真剣に
発声練習をしてるようですね。
ん?
「♬かっもっめ〜〜〜の水兵さーん♪」
by チュン
ん? なんでこの歌? ^^;
by チュン
ん? なんでこの歌? ^^;
汽笛一声新橋をー♪
キンコンカンコンキンコンカンコン キン コン カン~♪
「合格です!」「どちらにお住まいですか?」「ここに住んでいます!」
「どなたに喜びの声を伝えたいですか?」「そりゃあもう…」
こんばんはー 今日のヒナは…、プレデターの遺伝子というか、面影というか…、
プレデターも色々種類がいるみたいだから、すずめ型プレデターのヒナなのかなぁ…。
スミマセン…、魔に差されてしまいました。今日も馬鹿みたいに暑かったです…。
>逆光ですとゴーストやフレアが、なかなか賑やかになりますw
>モロクロであれば、必ずしもMCの方が勝るということはありません^^
流石四季さん! OMのMCとSCの違いのご教授ありがとうございます!
ゴーストは嫌ですが、フレアは、白いシャツにフレアとか好きかも。
表現手法としてSCレンズが、開放でフレアが出せれば、
フィルム前提の話ですが、表現の幅が広がりますね。
さらには近年は構成枚数の少ないレンズや、張り合わせのない5群5枚といったレンズが気になります。
日曜はこの辺は雨に嫌われましたw 日照り続きで草本がカラカラです。
一雨こないとすずめのご飯の草本の実が実らないよー!
「合格です!」「どちらにお住まいですか?」「ここに住んでいます!」
「どなたに喜びの声を伝えたいですか?」「そりゃあもう…」
こんばんはー 今日のヒナは…、プレデターの遺伝子というか、面影というか…、
プレデターも色々種類がいるみたいだから、すずめ型プレデターのヒナなのかなぁ…。
スミマセン…、魔に差されてしまいました。今日も馬鹿みたいに暑かったです…。
>逆光ですとゴーストやフレアが、なかなか賑やかになりますw
>モロクロであれば、必ずしもMCの方が勝るということはありません^^
流石四季さん! OMのMCとSCの違いのご教授ありがとうございます!
ゴーストは嫌ですが、フレアは、白いシャツにフレアとか好きかも。
表現手法としてSCレンズが、開放でフレアが出せれば、
フィルム前提の話ですが、表現の幅が広がりますね。
さらには近年は構成枚数の少ないレンズや、張り合わせのない5群5枚といったレンズが気になります。
日曜はこの辺は雨に嫌われましたw 日照り続きで草本がカラカラです。
一雨こないとすずめのご飯の草本の実が実らないよー!
こんばんは
なんてかわいい子すずめちゃん!
ウィーン合唱団風に天使の歌声で
♪すずめは見たり~♪手中のビス~♪
なんて(^^;
最近はこちらのすずめは餌を残すことが多くなりました。昨日ぐらいまではヒナちゃんの催促鳴きが聞こえていましたし、夕方にすずめの群れを見かけたのですが、餌はそんなに必要としていないようです。
そろそろ田んぼに行ってしまう日が近いのかもしれません(-_-;)
なんてかわいい子すずめちゃん!
ウィーン合唱団風に天使の歌声で
♪すずめは見たり~♪手中のビス~♪
なんて(^^;
最近はこちらのすずめは餌を残すことが多くなりました。昨日ぐらいまではヒナちゃんの催促鳴きが聞こえていましたし、夕方にすずめの群れを見かけたのですが、餌はそんなに必要としていないようです。
そろそろ田んぼに行ってしまう日が近いのかもしれません(-_-;)
mikaさん、こんにちは^^
歌い出しの「かっ」のところですね!
私はいつも「あーあーー果てしないー」が聞こえてきます^^
私はいつも「あーあーー果てしないー」が聞こえてきます^^
ピー鳥さん、こんにちは^^
ピー鳥さんは思っていたよりご年配の方だったのですね!
汽笛一声新橋を、までしか知らなかったので検索してみました。
いい歌ですね^^
ジーンと心に染みました。
心に浮かんだのが、松本清張原作の松竹映画「張込み」の冒頭シーン。
ぜひお勧めです^^
日曜日は公園に着いたとたんにポツリポツリ。
地面がすっかり乾いて草も萎れかけていたので、ちょうどいいお湿りかと思って歩き始めたとたん・・・
ズアァァァァァッッッ!!
えええっ!
びしょ濡れで帰りましたw
土はしっかり生き返りました^^
汽笛一声新橋を、までしか知らなかったので検索してみました。
いい歌ですね^^
ジーンと心に染みました。
心に浮かんだのが、松本清張原作の松竹映画「張込み」の冒頭シーン。
ぜひお勧めです^^
日曜日は公園に着いたとたんにポツリポツリ。
地面がすっかり乾いて草も萎れかけていたので、ちょうどいいお湿りかと思って歩き始めたとたん・・・
ズアァァァァァッッッ!!
えええっ!
びしょ濡れで帰りましたw
土はしっかり生き返りました^^
福良すみれさん、こんにちは^^
すずめには若い穂がご馳走ですね!
年に一度のお祭りです^^
公園のすずめは稲穂を見たことがありません。
稲がまだ熟成せずミルク状になっているがすずめ一番の大好物とか^^
一度食べさせてやりたいです!
年に一度のお祭りです^^
公園のすずめは稲穂を見たことがありません。
稲がまだ熟成せずミルク状になっているがすずめ一番の大好物とか^^
一度食べさせてやりたいです!
marineさん、こんにちは^^
レスの順番を間違えてしまい、申し訳ありませんでした^^;
常習犯ですから、もはや懲役は免れませんね!
すずめ房に入れられると思いますが、気の荒いすずめが多いので、突かれないようにご注意ください!
起床は午前五時、娑婆に出られるまではビスケットなど気の利いたものは出ません。
ごはんは、もたもたしていると他のすずめに取られます。
入浴は不定期です。
さっさと済ませないと後ろから押し出されます。
入浴後はよく拭いて、雨よけにお尻の脂をよく塗ってください。
絶えず空を見て、耳を済ませて、大きな鳥に食べられないように注意しましょう。
カメラを持った人が来たら、ポーズを取るとビスケットがもらえるかもしれません。
ただし、湿気ています。
日没前に点呼があるのでしっかりと歌ってください。
その後はすぐに就寝です。
雨が降っても屋根がないので、風邪を引かないように注意してください。
それでは、公園でお目にかかれる日を楽しみにしています^^
常習犯ですから、もはや懲役は免れませんね!
すずめ房に入れられると思いますが、気の荒いすずめが多いので、突かれないようにご注意ください!
起床は午前五時、娑婆に出られるまではビスケットなど気の利いたものは出ません。
ごはんは、もたもたしていると他のすずめに取られます。
入浴は不定期です。
さっさと済ませないと後ろから押し出されます。
入浴後はよく拭いて、雨よけにお尻の脂をよく塗ってください。
絶えず空を見て、耳を済ませて、大きな鳥に食べられないように注意しましょう。
カメラを持った人が来たら、ポーズを取るとビスケットがもらえるかもしれません。
ただし、湿気ています。
日没前に点呼があるのでしっかりと歌ってください。
その後はすぐに就寝です。
雨が降っても屋根がないので、風邪を引かないように注意してください。
それでは、公園でお目にかかれる日を楽しみにしています^^
とっとっとさん、こんにちは^^
ご返事が遅れまして、失礼いたしました^^
まだ若いすずめなのでテノールかもしれませんね!
舌までピンと伸ばして、力強い歌声です^^
ちょっとアクビにも似ていますが、そんなことはないでしょう^^
まだ若いすずめなのでテノールかもしれませんね!
舌までピンと伸ばして、力強い歌声です^^
ちょっとアクビにも似ていますが、そんなことはないでしょう^^