コメント
可愛いおすましチュン!
またまたお久しぶりです! 今やもう四季さんには忘れられているかもしれません^^;
今日は秋色の樹に可愛いおすまし二羽、四季さんの葉書は見るだけでその場の温度や空気までもが肌で感じられそうです! 天候も良さそうで余裕の表情ですが、これからご褒美かな? この優秀なモデルチュンに、是非ともご飯(ビスケットも?)を奮発してあげて欲しいです!
追伸:
こちらのヒヨは一度だけ当家に挨拶に来ただけで、その後ご無沙汰です。 いつもは近所の公園にいる頃なのですが、近からず遠からず絶叫声はすれど、今年は食べ物が豊富にある場所をみつけたのやら……?
バードウオッチングを始めてまだ数年ですが、一昨日近所のチュン達への差し入れ場所付近の木にチョウゲンボウが舞い降りたのです。生まれて初めて本物を見ました!! とうとうここにも……驚きの一瞬で、以来パトロール強化の晩秋の日々です。
今日は秋色の樹に可愛いおすまし二羽、四季さんの葉書は見るだけでその場の温度や空気までもが肌で感じられそうです! 天候も良さそうで余裕の表情ですが、これからご褒美かな? この優秀なモデルチュンに、是非ともご飯(ビスケットも?)を奮発してあげて欲しいです!
追伸:
こちらのヒヨは一度だけ当家に挨拶に来ただけで、その後ご無沙汰です。 いつもは近所の公園にいる頃なのですが、近からず遠からず絶叫声はすれど、今年は食べ物が豊富にある場所をみつけたのやら……?
バードウオッチングを始めてまだ数年ですが、一昨日近所のチュン達への差し入れ場所付近の木にチョウゲンボウが舞い降りたのです。生まれて初めて本物を見ました!! とうとうここにも……驚きの一瞬で、以来パトロール強化の晩秋の日々です。
こんばんは
楡の葉に囲まれたすずめさんも素敵ですが、この楡の葉がアクセントになっているような二羽のすずめさんもかわいいですね。
ちょっと畏まっているようですね(^^)
餌のタイミングって大事ですね。以前は、帰宅が間に合わないとわかっている日は、朝に多い目に餌を置いてましたが、それって良くなかったんですね(^^;。
今は、朝は止めてます。
たまに欲しそうに来るすずめがいると、少~しだけあげてしまいますが。
鳩対策で、鷹匠に鷹を飛ばしてもらって鳩を追い払うという対策されているのを、テレビで見ました。飛ぶだけで捕食はしてなかったです。効果はあるそうなのですが、誰でも簡単にできる方法ではないですね(^^;
楡の葉に囲まれたすずめさんも素敵ですが、この楡の葉がアクセントになっているような二羽のすずめさんもかわいいですね。
ちょっと畏まっているようですね(^^)
餌のタイミングって大事ですね。以前は、帰宅が間に合わないとわかっている日は、朝に多い目に餌を置いてましたが、それって良くなかったんですね(^^;。
今は、朝は止めてます。
たまに欲しそうに来るすずめがいると、少~しだけあげてしまいますが。
鳩対策で、鷹匠に鷹を飛ばしてもらって鳩を追い払うという対策されているのを、テレビで見ました。飛ぶだけで捕食はしてなかったです。効果はあるそうなのですが、誰でも簡単にできる方法ではないですね(^^;
仲の良い兄弟なのかな?!すずめ初心者の私には良く似た2羽に見える上、、下にいるすずめさんはグー父さんぽく見えて!!☺️☺️
こんばんは
冬の細かい羽毛をまとってまん丸。正面顔は何だか愛嬌がありますね。(*^^*)
それにしても、樹皮がほとんど剥がされて?気の毒な木ですね。虫を探したのかな?犯人は・・・???
それにしても、樹皮がほとんど剥がされて?気の毒な木ですね。虫を探したのかな?犯人は・・・???
婚約したカップル? 下の彼女?の方が堂々としてる~♪
こんばんはー 本日は気温は高めでしたが、なんだか年末年始と同じ空になってきたような。
楡の股で撮影したすずめ写真は、なんか安定感があっていいですね。
>ええっ! タイムスリップしたか!?
今の季節は、1時間ぐらいは簡単にタイムスリップが出来ちゃいますねw
>どちらのさおりちゃんでしょうか?
フッフッフッ♪ 3人目のさおりちゃんを忘れてはいませんか? いや4人目かもしれませんよw
正解は、この前日コメにSRIをだしており、今回も表示云々と続きネタなので小川さおりちゃんです。
四季さんのどちら? のもう一人はズバリ南沙織さんですね^^
>X-1にはモードラは付けられず、X-1モーターのモードラは外せませんw
そ そうだったんですか~! しかし…、フラッグシップ機がそんな状況だったというのは…。
教えていただいた画像が、これこそピー鳥のイメージするX-1です♪
いくつか画像を検索したら、露出計なしのPファインダーを付けたX-1はなかなか精悍。
単独のセレン露出計を持って、ロッコールの35mmをつけて、いざ行かん小さな旅へ♪
X-1を検索していたらベルのX-1が引っ掛かりましたが、名前の由来はこれ?
記録を作った音速機にイメージを重ねたのか? だとしても…、ベルでは…w
楡の股で撮影したすずめ写真は、なんか安定感があっていいですね。
>ええっ! タイムスリップしたか!?
今の季節は、1時間ぐらいは簡単にタイムスリップが出来ちゃいますねw
>どちらのさおりちゃんでしょうか?
フッフッフッ♪ 3人目のさおりちゃんを忘れてはいませんか? いや4人目かもしれませんよw
正解は、この前日コメにSRIをだしており、今回も表示云々と続きネタなので小川さおりちゃんです。
四季さんのどちら? のもう一人はズバリ南沙織さんですね^^
>X-1にはモードラは付けられず、X-1モーターのモードラは外せませんw
そ そうだったんですか~! しかし…、フラッグシップ機がそんな状況だったというのは…。
教えていただいた画像が、これこそピー鳥のイメージするX-1です♪
いくつか画像を検索したら、露出計なしのPファインダーを付けたX-1はなかなか精悍。
単独のセレン露出計を持って、ロッコールの35mmをつけて、いざ行かん小さな旅へ♪
X-1を検索していたらベルのX-1が引っ掛かりましたが、名前の由来はこれ?
記録を作った音速機にイメージを重ねたのか? だとしても…、ベルでは…w
小鳥ママさん、こんにちは^^
撮影するときは風も無く、陽も差して、いいときばかりのものになっていますね^^
お天気の悪いときは撮影どころでなく、とりあえず急いでごはんをお食べ!、状態ですw
こちらのひよもまったく同じ状況ですw
帰ってきてすぐはテリトリー決めに揉めるので、それが一段落するとようやく私の近くにやってきます。
フィフイ鳴いて、ビスケットを追いかけて、フィッとお礼鳴きをして。
そのあとは公園に餌が少なくなるまで、やはりご無沙汰ですw
ヒヨドリは律儀なんですね!
今年はすずめの雛の数が多かったです。
と言うことは他の鳥も同様で、猛禽の数も増えたことでしょう^^;
チョウゲンボウはホバリングしながら樹に脚を突っ込んで、隠れているすずめを捕まえようとします。
厄介な季節になりました^^;
お天気の悪いときは撮影どころでなく、とりあえず急いでごはんをお食べ!、状態ですw
こちらのひよもまったく同じ状況ですw
帰ってきてすぐはテリトリー決めに揉めるので、それが一段落するとようやく私の近くにやってきます。
フィフイ鳴いて、ビスケットを追いかけて、フィッとお礼鳴きをして。
そのあとは公園に餌が少なくなるまで、やはりご無沙汰ですw
ヒヨドリは律儀なんですね!
今年はすずめの雛の数が多かったです。
と言うことは他の鳥も同様で、猛禽の数も増えたことでしょう^^;
チョウゲンボウはホバリングしながら樹に脚を突っ込んで、隠れているすずめを捕まえようとします。
厄介な季節になりました^^;
福良すみれさん、こんにちは^^
餌やりは、私も試行錯誤が続いています^^
朝は、量が多くなければ止めなくても大丈夫でしょう。
お腹いっぱいになる量をあげてしまうと餌を探そうとしなくなり、また餌場で待つようになりかねません。
鳩は帰巣本能が強く、追い払ってもまた戻ってきてしまうような気がしますが、その後も効果は続くのでしょうかね^^;
朝は、量が多くなければ止めなくても大丈夫でしょう。
お腹いっぱいになる量をあげてしまうと餌を探そうとしなくなり、また餌場で待つようになりかねません。
鳩は帰巣本能が強く、追い払ってもまた戻ってきてしまうような気がしますが、その後も効果は続くのでしょうかね^^;
ゆみさん、こんにちは^^
上が雄で、下が雌のようですからカップルなのでしょうね^^
グー父さんは今日も元気いっぱいでした!
グー父さんは今日も元気いっぱいでした!
sakuraさん、こんにちは^^
あはは、すずめが犯人ではありません^^;
楡はこんな木なのです^^
楡のうちのアキニレという種類で、成長とともに鱗状の樹皮が剥がれます。
すずめは、そのお手伝いをしているのですね^^
楡はこんな木なのです^^
楡のうちのアキニレという種類で、成長とともに鱗状の樹皮が剥がれます。
すずめは、そのお手伝いをしているのですね^^
寛ぎ・・・
小さい枝にちょこんと、可愛いですね^^
カップルの寛ぎタイムかな? (*^^*)
カップルの寛ぎタイムかな? (*^^*)