コメント
一度・・・
チュンたち、楽しそう(*^^*)
一度、近くで、羽ばたくチュンたちの風圧を感じてみたいです^^
一度、近くで、羽ばたくチュンたちの風圧を感じてみたいです^^
続く続く小春日和 まさか… 卵を… んなぁことは…
こんばんはー すずめ楽しい♪ 四季さん楽しい♪ すずめ楽しい♪ 四季さん楽しい♪ くり返し~♪
四季さんの「がきデカ」夜話も楽しみで~す♪ 西城、亀吉、福島、あべ先生他みんないましたw
「がきデカ」は小学5年の時に純粋な気持ちで、先生に応援のハガキを出したら年賀状を頂きまして、
天にも昇る気持ちでありました♪ そしてその年もハガキを出したら翌年も年賀状を頂きました♪
近年「がきデカ」の原画販売があったようですが、全く知らず、ああ欲しかったなぁw
四季さんの「がきデカ」夜話も楽しみで~す♪ 西城、亀吉、福島、あべ先生他みんないましたw
「がきデカ」は小学5年の時に純粋な気持ちで、先生に応援のハガキを出したら年賀状を頂きまして、
天にも昇る気持ちでありました♪ そしてその年もハガキを出したら翌年も年賀状を頂きました♪
近年「がきデカ」の原画販売があったようですが、全く知らず、ああ欲しかったなぁw
こんばんわ\(^o^)/
羽を広げ飛んでいると、いろんな模様に見えますね。飛行機みたいにも🤭!
羽を広げ飛んでいると、いろんな模様に見えますね。飛行機みたいにも🤭!
mikaさん、こんにちは^^
足元でごはんをあげていて、何かに驚いて一斉に飛び上がると、ボッ!という強い風圧を感じます^^
ごはんをもらい損なわないように、自分がいることを顔のそばをゆっくり通ってアピールするときは、羽ばたきの風にすずめの体温を感じます^^
ごはんをもらい損なわないように、自分がいることを顔のそばをゆっくり通ってアピールするときは、羽ばたきの風にすずめの体温を感じます^^
四季さんの影も一緒に
こんばんは。お米を放る四季さんの影が映ってますね!沢山のチュン達が四季さんを識別し、その手が動くとお米が落ちる所めがけて皆んなで一生懸命に飛んで行くのですから、可愛いですね〜。あ、でも、「他の子には負けられない!」の強気で闘志満々^ ^の方かな⁈ 目の前だと羽音も圧巻なことでしょう。
こちらの良き援護カラス君が姿を現すのは時々ですが、四季さんが仰る通りで、当方がすずめ達と関わっているのを上空から見ているのでしょう。すずめがご飯を食べてねぐらへ帰り、誰もいない静かになった川辺りの柵にスッと一人留まることがあります。間を少し空け分かりやすい所にパンを置き、指差しながら「今日も貴方のお蔭で無事にお米にありつけたすずめの代理でお礼を言います。有難う!」と伝えます。ゆっくりと食べてこちらを見てから悠々と飛んで行きます。これは毎年冬が近づくと始まる、誰にも気付かれない当方と良き友の密かな関係、四季さんにはわかって頂けるかと^^。
こちらの良き援護カラス君が姿を現すのは時々ですが、四季さんが仰る通りで、当方がすずめ達と関わっているのを上空から見ているのでしょう。すずめがご飯を食べてねぐらへ帰り、誰もいない静かになった川辺りの柵にスッと一人留まることがあります。間を少し空け分かりやすい所にパンを置き、指差しながら「今日も貴方のお蔭で無事にお米にありつけたすずめの代理でお礼を言います。有難う!」と伝えます。ゆっくりと食べてこちらを見てから悠々と飛んで行きます。これは毎年冬が近づくと始まる、誰にも気付かれない当方と良き友の密かな関係、四季さんにはわかって頂けるかと^^。
ピー鳥さん、こんにちは^^
山止めさんは実直な方なのですね^^
宝物ですね!
山上さんの作品に、「喜劇新思想体系」があります。
少年誌では表現に制限があるのでしょうが、こちらはリミッターがぶっ飛んでますw
当時は漫画大好き少年でした。
少年誌は全部読みたいのですが、そんなに小遣いがありません。
自分で買うのはチャンピオンだけ。
あとは友人が読んだものを30円くらいで買っていましたw
毎回手に入るとは限らず他の友人に買われて話が飛んだり^^;
当時少年誌はどれも100円でしたがオイルショックで130円に値上げ。
この頃プラモデルも一斉に値上がります。
といっても小遣いは上がりません。
買うのをやめてしまった友人もおり、欠号が多くなっていきますw
特にマガジンは、明日のジョーの連載が終わって買う友人がかなりいなくなりました。
当時、チャンピオンはややメジャーから外れ、ジャンプ、マガジン、サンデーがトップ3でした。
それでも私はチャンピオンが好きで、これだけは小遣いでずっと買い続けたのです。
がきデカが掲載された頃、チャンピオンは一躍メジャーに躍り出ました。
ブラックジャック、恐怖新聞、魔太郎、今までにない新しいテーマです。
その中でも、こまわりくんは異色で、あっという間に社会現象になりましたw
その後、少年誌は170円まで値上がりし、そこで私も卒業しました。
そうですね、一番好きだったのは、二人と五人ですね!
少年誌から足を洗ってからは、家族の読む別マ、花とゆめ、Lalaなどに展開していくのですが、もうピー鳥さんはお腹いっぱいですねw
宝物ですね!
山上さんの作品に、「喜劇新思想体系」があります。
少年誌では表現に制限があるのでしょうが、こちらはリミッターがぶっ飛んでますw
当時は漫画大好き少年でした。
少年誌は全部読みたいのですが、そんなに小遣いがありません。
自分で買うのはチャンピオンだけ。
あとは友人が読んだものを30円くらいで買っていましたw
毎回手に入るとは限らず他の友人に買われて話が飛んだり^^;
当時少年誌はどれも100円でしたがオイルショックで130円に値上げ。
この頃プラモデルも一斉に値上がります。
といっても小遣いは上がりません。
買うのをやめてしまった友人もおり、欠号が多くなっていきますw
特にマガジンは、明日のジョーの連載が終わって買う友人がかなりいなくなりました。
当時、チャンピオンはややメジャーから外れ、ジャンプ、マガジン、サンデーがトップ3でした。
それでも私はチャンピオンが好きで、これだけは小遣いでずっと買い続けたのです。
がきデカが掲載された頃、チャンピオンは一躍メジャーに躍り出ました。
ブラックジャック、恐怖新聞、魔太郎、今までにない新しいテーマです。
その中でも、こまわりくんは異色で、あっという間に社会現象になりましたw
その後、少年誌は170円まで値上がりし、そこで私も卒業しました。
そうですね、一番好きだったのは、二人と五人ですね!
少年誌から足を洗ってからは、家族の読む別マ、花とゆめ、Lalaなどに展開していくのですが、もうピー鳥さんはお腹いっぱいですねw
こんばんは
はしゃぎながら素早く食べてダッシュして、すずめさんはエネルギッシュで行動が早いんですね。
楽しそうに飛ぶすずめさん、なかなか見られないので貴重な動画を拝見できました(^o^)
あの時の、右に左にサーッサーッと蛇行してきた所を動画に録れたらよかったなあと思いました。技術があれば・・・ですが(^^;
かわいいだけじゃない、かっこいい一面を見せてくれたすずめでした。
すずめは細心の注意を払いながら飛行しているんですね。
はしゃぎながら素早く食べてダッシュして、すずめさんはエネルギッシュで行動が早いんですね。
楽しそうに飛ぶすずめさん、なかなか見られないので貴重な動画を拝見できました(^o^)
あの時の、右に左にサーッサーッと蛇行してきた所を動画に録れたらよかったなあと思いました。技術があれば・・・ですが(^^;
かわいいだけじゃない、かっこいい一面を見せてくれたすずめでした。
すずめは細心の注意を払いながら飛行しているんですね。
ゆみさん、こんにちは^^
上から見ると大変凝った模様ですね^^
茶に黒に白いライン。
鳥は雄のほうが雌に求婚するので派手な模様が多いですが、すずめはまるきり一緒ですね!
茶に黒に白いライン。
鳥は雄のほうが雌に求婚するので派手な模様が多いですが、すずめはまるきり一緒ですね!
小鳥ママさん、こんにちは^^
そうですね^^
すずめは負けん気が強いですから、我こそが、我こそが!と向かってきます。
もう、ごはんを食べるということより、一番乗りを競い合っているような。
戻るときも、誰かが動けばそれに負けないようにと、とにかく地面を蹴って飛び上がります。
さらにすずめは真似っ子ですから、我も、我もがそれに続き、大集団の行ったり来たりにw
からすは分をわきまえていますね^^
ひよどりと大違いですw
自分は目立ったことをしてはいけない、と戒めているような。
関係を、とても大切にする鳥ですね^^
すずめは負けん気が強いですから、我こそが、我こそが!と向かってきます。
もう、ごはんを食べるということより、一番乗りを競い合っているような。
戻るときも、誰かが動けばそれに負けないようにと、とにかく地面を蹴って飛び上がります。
さらにすずめは真似っ子ですから、我も、我もがそれに続き、大集団の行ったり来たりにw
からすは分をわきまえていますね^^
ひよどりと大違いですw
自分は目立ったことをしてはいけない、と戒めているような。
関係を、とても大切にする鳥ですね^^
福良すみれさん、こんにちは^^
これはもう10回以上繰り返しましたw
今日も撮ろうとしたのですが、一週間の違いでも陽はさらに傾き、ちょうど良い光線が得られませんでした。
日の入りが16:30
来週は一年で一番早い日の入りの16:28になります。
もうあと少しの辛抱ですね!
今日も撮ろうとしたのですが、一週間の違いでも陽はさらに傾き、ちょうど良い光線が得られませんでした。
日の入りが16:30
来週は一年で一番早い日の入りの16:28になります。
もうあと少しの辛抱ですね!