コメント
鮮やかに・・・
黄色が入って理想的な色付きになりましたね〜(*^^*)
そのせいか、チュンの茶色の羽色が鮮やかに見えます!
すずめと紅葉した楡の組み合わせは本当に素敵ですね^^
次回の剪定も、ぜひまた同じ人が担当になる事を切に願います!!
そのせいか、チュンの茶色の羽色が鮮やかに見えます!
すずめと紅葉した楡の組み合わせは本当に素敵ですね^^
次回の剪定も、ぜひまた同じ人が担当になる事を切に願います!!
こんにちわ\(^o^)/
まるでポーズを意識したような姿をしていますね🤭楡の葉の紅が淡い雰囲気をかもしだしいいですね🍂🍂
まるでポーズを意識したような姿をしていますね🤭楡の葉の紅が淡い雰囲気をかもしだしいいですね🍂🍂
こんばんは
こういう色も持っているなんて、楡は表情豊かですね(^^)
柔らかい色に包まれたすずめさんが幸せそう(*^O^*)
羽の模様が見事で、ここまではっきり見たのは初めてかもしれないです。
すずめ柄の服や小物があったらいいなあと思いましたが、たぶん着こなすのが難しそうですね(^^;
こういう色も持っているなんて、楡は表情豊かですね(^^)
柔らかい色に包まれたすずめさんが幸せそう(*^O^*)
羽の模様が見事で、ここまではっきり見たのは初めてかもしれないです。
すずめ柄の服や小物があったらいいなあと思いましたが、たぶん着こなすのが難しそうですね(^^;
楡もすずめも秋色♪
こんばんはー 楡の舞台が大活躍ですね。色の変化やすずめを隠す小道具だったりトンネルだったり。
まだまだ葉が散るまで…、いや、散ってもなお活躍してくれますね。ホント剪定業者さんグッジョブ!
まだまだ葉が散るまで…、いや、散ってもなお活躍してくれますね。ホント剪定業者さんグッジョブ!
こんばんは
暖かい光と紅葉に囲まれて雀さんも暖かそうに見えます。(^.^)
マレーシアに長期滞在計画?
すずめ四季さんは英語がお得意なんでしょうか、凄いです。東南アジアは日本と同じタイプの雀さんなんですね。私はいつかヨーロッパで頭にグレーの帽子を被った雀さんに会いたいです。あとハワイで野生文鳥さんにも。
マレーシアに長期滞在計画?
すずめ四季さんは英語がお得意なんでしょうか、凄いです。東南アジアは日本と同じタイプの雀さんなんですね。私はいつかヨーロッパで頭にグレーの帽子を被った雀さんに会いたいです。あとハワイで野生文鳥さんにも。
mikaさん、こんにちは^^
そのとおりです!
楡の紅葉にすずめ色が綺麗に映えます^^
実もたくさんあるので、すずめたちも嬉しいでしょうね。
まさに剪定しだいで良くも悪くも^^
楡の紅葉にすずめ色が綺麗に映えます^^
実もたくさんあるので、すずめたちも嬉しいでしょうね。
まさに剪定しだいで良くも悪くも^^
ゆみさん、こんにちは^^
楡にすずめは一番の相性だと思います^^
今年の楡は見事です!
今年の楡は見事です!
福良すみれさん、こんにちは^^
楡は外から見るより、内から光に透けている様が美しいです!
その光がすずめを一段と引き立てます^^
その光がすずめを一段と引き立てます^^
ピー鳥さん、こんにちは^^
葉が散ってからの剪定が楡にとっては良いと思いますが、そうも行かないのでしょうね。
今年の剪定には、こうなるのだろうという狙いがありました。
見事その狙い通りに、美しく枝を伸ばしたのです^^
来年も良い方に当たるといいですね!
今年の剪定には、こうなるのだろうという狙いがありました。
見事その狙い通りに、美しく枝を伸ばしたのです^^
来年も良い方に当たるといいですね!
sakuraさん、こんにちは^^
以前は、リタイヤしたらハワイに憧れて、日本と季節が逆のオーストラリアに変わり、イスタンブールも悪くない、と旅行で訪れるたびに変わりました。
歳を取るごとに冬の寒さに弱くなり、やはり南の国がのんびりして良さそうだと^^
永住ではなくロングステイなのですが、ビザも取りやすく、自然も多く、日本食など食生活も豊かで、治安もそこそこ、地震もなく、原発もなく、のんびりとした国民性、生活のコストの安さ、マレーシアが良さそうに思えます。
若い頃に読んだ金子光晴氏の「マレー欄印紀行」の影響が強いのかもしれません^^
歳を取るごとに冬の寒さに弱くなり、やはり南の国がのんびりして良さそうだと^^
永住ではなくロングステイなのですが、ビザも取りやすく、自然も多く、日本食など食生活も豊かで、治安もそこそこ、地震もなく、原発もなく、のんびりとした国民性、生活のコストの安さ、マレーシアが良さそうに思えます。
若い頃に読んだ金子光晴氏の「マレー欄印紀行」の影響が強いのかもしれません^^