コメント
No title
おはようございます。
カモメとウミネコは、そっくりですよね。
北海道へ行った時に疑問に思ったんです。果たしてカモメとウミネコは、違うのかと。
カモメの足は、赤い・・・アカモメ(赤もめ)と覚えてると忘れないんだとか。そしてカモメは、渡り鳥なんだそうですね。
どちらもニャ~ニャ~鳴きます。
あ~ぁ思い出すな利尻と礼文。
カモメとウミネコは、そっくりですよね。
北海道へ行った時に疑問に思ったんです。果たしてカモメとウミネコは、違うのかと。
カモメの足は、赤い・・・アカモメ(赤もめ)と覚えてると忘れないんだとか。そしてカモメは、渡り鳥なんだそうですね。
どちらもニャ~ニャ~鳴きます。
あ~ぁ思い出すな利尻と礼文。
お疲れさまでした!
ゆりかもめたちに、長旅お疲れさまでした! と言ってあげたいです^^
これから四季先生のビスケット争奪戦が始まるのですね^^;
ヾ( ̄ー ̄ゞ))..( シ ̄ー ̄)ツ_フレーフレー
これから四季先生のビスケット争奪戦が始まるのですね^^;
ヾ( ̄ー ̄ゞ))..( シ ̄ー ̄)ツ_フレーフレー
こんにちわ\(^o^)/
こんなにも間近にゆりかもめを見たいものです。。近くだとけっこうな迫力でしょうか。。水面に映る画と相まって素敵ですね♥ビスケット食べたかな!
こんなにも間近にゆりかもめを見たいものです。。近くだとけっこうな迫力でしょうか。。水面に映る画と相まって素敵ですね♥ビスケット食べたかな!
冬到来!
冬の楽しみがまた一つ増えましたね😊♪
四季さんを覚えているゆりかもめも多いでしょう(^^)
子ゆりたちも連れて帰って、今季も大円舞になりそうですね〜(^^)。
四季さん、肩はお大事になさってくださいね(^_^;)。
今朝、
こちらの公園ではハシボソガラスたちの大円舞でした。
ざっと数えて、24〜25羽ほどでしょうか…。もっといたかもしれません。
みんなハシボソです。
魚🐟パーティーでしょうか…
みんなで一列に並んで、海を眺めています。
(釣り人が、釣った雑魚をそのままにして帰ることがあるので)
風に乗って、楽しげに飛び回っているさまは、まるでパーティーをしているように見えます😊。
木陰で休む2羽を見つけました。
それぞれ別の枝に止まっていたところ、徐々に距離が縮まって近づいていきます。
なにやら良い雰囲気です。親しげにしています❤️。
そこへ一羽のボソが乱入!
もしかすると、
これはハシボソガラスたちの合コンなのかもしれません。
ペアでシンクロして飛び回ったりして楽しげです(^^)
婚活パーティー🎉のため、今日はテリトリー無料開放デーだったのかもしれません。
四季さんを覚えているゆりかもめも多いでしょう(^^)
子ゆりたちも連れて帰って、今季も大円舞になりそうですね〜(^^)。
四季さん、肩はお大事になさってくださいね(^_^;)。
今朝、
こちらの公園ではハシボソガラスたちの大円舞でした。
ざっと数えて、24〜25羽ほどでしょうか…。もっといたかもしれません。
みんなハシボソです。
魚🐟パーティーでしょうか…
みんなで一列に並んで、海を眺めています。
(釣り人が、釣った雑魚をそのままにして帰ることがあるので)
風に乗って、楽しげに飛び回っているさまは、まるでパーティーをしているように見えます😊。
木陰で休む2羽を見つけました。
それぞれ別の枝に止まっていたところ、徐々に距離が縮まって近づいていきます。
なにやら良い雰囲気です。親しげにしています❤️。
そこへ一羽のボソが乱入!
もしかすると、
これはハシボソガラスたちの合コンなのかもしれません。
ペアでシンクロして飛び回ったりして楽しげです(^^)
婚活パーティー🎉のため、今日はテリトリー無料開放デーだったのかもしれません。
オカエリ! オカエリ! オカエリ! 初ビスケットはおいしいね~w
こんばんはー ダイナミックゆりちゃんとヌメッとした美しい水面の写真がいいですねいいですね!
こないだの写真は群れだったけど、1羽1羽が{線}でしたもんねw
今年はどんな○○ゆりかもめの記事が見られるのか楽しみであります♪
ゆりの瞳はつぶらな瞳。瞳だけを比べたら、すずめよりゆりかもめに軍配を上げてしまいますw
こないだの写真は群れだったけど、1羽1羽が{線}でしたもんねw
今年はどんな○○ゆりかもめの記事が見られるのか楽しみであります♪
ゆりの瞳はつぶらな瞳。瞳だけを比べたら、すずめよりゆりかもめに軍配を上げてしまいますw
こんばんは
海に良く行くようになったので
カモメもよく観察するようにしてみます
楽しそうです。
カモメもよく観察するようにしてみます
楽しそうです。
ウェルカム
おはようございます~🐥
ようこそ日本へ❤子ユリちゃん〰🐤
初ビスケットは美味しいかな〰🐤
鳥を愛する日本人は大歓迎だよ〰🐤
いま津軽弘前には白鳥が飛来していますよ〰🐤
真夜中でも突然に白鳥の鳴き声が聴こえてびっくりすることがあります~🐥
ようこそ日本へ❤子ユリちゃん〰🐤
初ビスケットは美味しいかな〰🐤
鳥を愛する日本人は大歓迎だよ〰🐤
いま津軽弘前には白鳥が飛来していますよ〰🐤
真夜中でも突然に白鳥の鳴き声が聴こえてびっくりすることがあります~🐥
ピーちゃんこさん、こんにちは^^
カモメファミリーは種類が多く、成長によって色や模様も替わり、なかなか見分けが難しいです^^
東京には「カモメ」はほとんどおらず、一年を通して見掛けるのはウミネコとセグロカモメです。
「カモメ」は北海道や東北までのようですね。
かわりに、このゆりかもめが、今頃から越冬のために渡ってきて、春の終わりごろまでおります。
なりは小さくて可愛らしいのですが、鳴き声はギャアーーーッ!!ギャアーーーッ!!と騒がしいですw
ユリカモメは、東京都の鳥に指定されています^^
東京には「カモメ」はほとんどおらず、一年を通して見掛けるのはウミネコとセグロカモメです。
「カモメ」は北海道や東北までのようですね。
かわりに、このゆりかもめが、今頃から越冬のために渡ってきて、春の終わりごろまでおります。
なりは小さくて可愛らしいのですが、鳴き声はギャアーーーッ!!ギャアーーーッ!!と騒がしいですw
ユリカモメは、東京都の鳥に指定されています^^
mikaさん、こんにちは^^
ビスケットだとあっという間になくなるので、サンドイッチを作ったときのパンの耳とかをよくあげます。
ゆりかもめには基本、餌やりをしませんが、捨てるにはもったいないときに助けてもらいます^^
この日は特別ですねw
ゆりかもめには基本、餌やりをしませんが、捨てるにはもったいないときに助けてもらいます^^
この日は特別ですねw
ゆみさん、こんにちは^^
どなたでも近づいて食べ物を投げたとたん、あっという間に取り囲まれますw
鳩なら地面を駆け寄ってきますが、ユリカモメは3次元で迫ってくるのです!
迫力というより恐怖ですね^^
ヒッチコックの「鳥」が味わえますw
鳩なら地面を駆け寄ってきますが、ユリカモメは3次元で迫ってくるのです!
迫力というより恐怖ですね^^
ヒッチコックの「鳥」が味わえますw
ちゅん子さん、こんにちは^^
ご心配をありがとうございます^^
肩は8割方回復というところでしょうか。
中々、全快というわけにはいきません^^;
ハシボソの合コン! ぜひ見たいですね^^
そもそもハシボソを見たことがないのです。
今はカラスも恋の季節なのですね!
四代目もきっとそうなのでしょう^^
肩は8割方回復というところでしょうか。
中々、全快というわけにはいきません^^;
ハシボソの合コン! ぜひ見たいですね^^
そもそもハシボソを見たことがないのです。
今はカラスも恋の季節なのですね!
四代目もきっとそうなのでしょう^^
ピー鳥さん、こんにちは^^
ゆりかもめの瞳は、皇帝ペンギンの雛のによく似ていると思います^^
無邪気そうなのに、何もかも悟って遠くを見ているような・・・
そして遠目には、すずめは頬の斑が目に見えて、皇帝ペンギンの雛によく似ています。
無邪気そうなのに、何もかも悟って遠くを見ているような・・・
そして遠目には、すずめは頬の斑が目に見えて、皇帝ペンギンの雛によく似ています。
ビンダさん、こんにちは^^
釣りを楽しまれていますね^^
カモメはたくさんの種類がいるので、その習性の違いも面白いですよ。
カモメはたくさんの種類がいるので、その習性の違いも面白いですよ。
雀のダーリンさん、こんにちは^^
真夜中でも白鳥は飛んでいるのですね^^
空の上でしたら信じる方向にまっしぐらですが、いよいよ着地となると暗くても大丈夫なのか、何かにぶつからないのか心配になりますね!
空の上でしたら信じる方向にまっしぐらですが、いよいよ着地となると暗くても大丈夫なのか、何かにぶつからないのか心配になりますね!