コメント
こんにちわ\(^o^)/
大阪も朝から雪化粧です⛄寒いからベランダに来て雪をしのいで生米を食べてくれると思いきや…何故かあまりベランダには来ないで前の屋根に一列並んだままです😔
いくらか食べてくれましたが、夕方もいつもよりやって来ません💦
タイミングが悪かったのでしょうか?😢 明日は晴れ間も出るみたいですね🙆
大阪も朝から雪化粧です⛄寒いからベランダに来て雪をしのいで生米を食べてくれると思いきや…何故かあまりベランダには来ないで前の屋根に一列並んだままです😔
いくらか食べてくれましたが、夕方もいつもよりやって来ません💦
タイミングが悪かったのでしょうか?😢 明日は晴れ間も出るみたいですね🙆
こんばんは✨
そうなんですね!知らなかったです。
右側のほっぺの下が脹れていたら、おなかは大丈夫と一定判断できるということですね。
なるほど〜、勉強になります。
注意して見てみます😊
右側のほっぺの下が脹れていたら、おなかは大丈夫と一定判断できるということですね。
なるほど〜、勉強になります。
注意して見てみます😊
こんばんは
葉っぱが落ちてしまうと要塞のように見えます。隠れる場所が減ってしまうこの季節は雀さんの大事な隠れ家ですね。(*^_^*)
以前住んでいた場所から駅までの通り道に鳥好きな方が住んでおられて、私の出勤時によく雀さんに食べ物をあげていました。8月頃、そのお宅は一軒家なんですが、家の前のプランターに稲が生えていました!雀さんにあげるのかな?大喜びするかな?そんな事を想像しました。
自分の実家の方だと稲と言えば水田というイメージだったんですが、千葉の方から陸稲という水田で栽培されない米があると聞いてカルチャーショックでした。
陸稲ならプランターで何とかなる???公園の雀さんたちに稲穂をプレゼントできるかもしれないですね。
以前住んでいた場所から駅までの通り道に鳥好きな方が住んでおられて、私の出勤時によく雀さんに食べ物をあげていました。8月頃、そのお宅は一軒家なんですが、家の前のプランターに稲が生えていました!雀さんにあげるのかな?大喜びするかな?そんな事を想像しました。
自分の実家の方だと稲と言えば水田というイメージだったんですが、千葉の方から陸稲という水田で栽培されない米があると聞いてカルチャーショックでした。
陸稲ならプランターで何とかなる???公園の雀さんたちに稲穂をプレゼントできるかもしれないですね。
あれ~ 見張り番かい? 早く交代しておしゃべりしたいね
こんばんはー 今シーズンの関東地方の雨雪予報は降らない方に補正をかけないとだめなのかしら。
朝は雪無く。昼はおや? っていう程度。ホーントお湿り程度の雨。公園のすずめたち、ガッカリだねぇ。
寄せ集めの…、いえいえ大サービスの内容とタイトルでした。四季さんの懐の深さを再認識した次第です♪
朝は雪無く。昼はおや? っていう程度。ホーントお湿り程度の雨。公園のすずめたち、ガッカリだねぇ。
寄せ集めの…、いえいえ大サービスの内容とタイトルでした。四季さんの懐の深さを再認識した次第です♪
ゆみさん、こんにちは^^
ゆみさんちの所に行けば、ごはんがあると分かっていながら、なぜでしょうね!
まさか、ライバル店が出現w
雪ですずめを気の毒に思った方が、道で餌を撒いたのでしょうね^^
すずめは義理堅いので、お義理でやって来ます。
―こっち見てるよ
―もうお腹いっぱい
―ごはんを用意してあるんだよ
―もう食べられない
―しょうがないなぁ、誰かいける人?
―うーん、一口くらいなら
―こんにちは! わーい、ごはんだ! パクッ うう・・
―パクッ もうだめ
―とにかく口を付けたから失礼にならないよ
―それじゃあ、ごちそうさまでしたー!
パタパタパタ・・・
ということが良くあります^^
まさか、ライバル店が出現w
雪ですずめを気の毒に思った方が、道で餌を撒いたのでしょうね^^
すずめは義理堅いので、お義理でやって来ます。
―こっち見てるよ
―もうお腹いっぱい
―ごはんを用意してあるんだよ
―もう食べられない
―しょうがないなぁ、誰かいける人?
―うーん、一口くらいなら
―こんにちは! わーい、ごはんだ! パクッ うう・・
―パクッ もうだめ
―とにかく口を付けたから失礼にならないよ
―それじゃあ、ごちそうさまでしたー!
パタパタパタ・・・
ということが良くあります^^
りいさん、こんにちは^^
私もそこまで餌をあげていなかっので、何年も知りませんでしたw
ある時、形がいびつなすずめがいて、てっきり病気なのだと思っていました^^;
可哀想に、と餌をあげるしますますいびつにw
生き物は左右対称だとばかりに思いますよね^^
ある時、形がいびつなすずめがいて、てっきり病気なのだと思っていました^^;
可哀想に、と餌をあげるしますますいびつにw
生き物は左右対称だとばかりに思いますよね^^
sakuraさん、こんにちは^^
そういえば、刈り取りのときはすっかり水がなくなっているのはどのタイミングで水を落とすのだろう、というくらいの農業音痴です^^;
大変勉強になりました^^
面白そうですね!
さて、籾はどこで手に入れられるのか。
少しだけでも買えるのか。
それをどうやって苗に育てるのか・・・
ええ!バケツ稲作り?
それならマンションのベランダでもできそう!
ちょっと面白くなってきました^^
JAでも取り扱っているようですね!
https://life.ja-group.jp/education/bucket/
個人の申し込みは3月9日から
これはぜひ挑戦したいです!
sakuraさん、ありがとうございました^^
大変勉強になりました^^
面白そうですね!
さて、籾はどこで手に入れられるのか。
少しだけでも買えるのか。
それをどうやって苗に育てるのか・・・
ええ!バケツ稲作り?
それならマンションのベランダでもできそう!
ちょっと面白くなってきました^^
JAでも取り扱っているようですね!
https://life.ja-group.jp/education/bucket/
個人の申し込みは3月9日から
これはぜひ挑戦したいです!
sakuraさん、ありがとうございました^^
ピー鳥さん、こんにちは^^
雪が積もらなくてほっとしました^^
昼休みに、雪に備えてすずめたちに食い溜めをさせていると、ポツポツ
少し霙っぽく、すぐに雨に。
これなら積もらないだろうとほっとしました^^
その後もシトシトと降りましたが、仰る通りお湿り程度。
大地をしっかり潤すには至りませんでした。
この後も雨の予報がないのですよね^^;
昼休みに、雪に備えてすずめたちに食い溜めをさせていると、ポツポツ
少し霙っぽく、すぐに雨に。
これなら積もらないだろうとほっとしました^^
その後もシトシトと降りましたが、仰る通りお湿り程度。
大地をしっかり潤すには至りませんでした。
この後も雨の予報がないのですよね^^;