コメント
こんにちは\(^o^)/
ヒヨちゃんの横顔も可愛いですね😄
最近、朝イチにヒヨドリ二羽(夫婦か?)が来てくれます☺️
で…甘いものがなくてバナナを置くとペロリと完食🔥さすがに、すずめさんたちは見向きもしませんでした🐥
ヒヨちゃんの横顔も可愛いですね😄
最近、朝イチにヒヨドリ二羽(夫婦か?)が来てくれます☺️
で…甘いものがなくてバナナを置くとペロリと完食🔥さすがに、すずめさんたちは見向きもしませんでした🐥
拍手コメントより転載
ひよも すずめ大好き当番? ・・ 違うか 笑
四季師匠! クッキー?、よくわかんないけどアクセスしたサイトを 許可、とかいうのに なってた。
これを 、常に許可 、にするのね。了解です。
しかし、、毎日 送れんくて 拍手コメントに送ってその、改行のない文章を 四季さんが四苦八苦しながら読んでそれを いちいち改行して コピペして コメント欄に載せてくれるって 、、
だから いっちばん大変なのは 実は 四季さんだったりするんです。。
なので、ぴいにいたん ! 四季師匠のことも いっぱいいっぱい励ましてーーー❗️
きのうは あめあめ☔️と書いたけど そう言ってる間に ゆきゆき❄️が降り出して白く積もるとは
ちゅんがゆきの上で はしゃぎ出しかわいかった❤️
きょうは ちゅんのために?食パン一袋と あんぱんを ゲット。
パンのみみで かりんとうが したかったの。
コメントに書いてあったの見てずーっと食べたかったの❗️
なので きょうの ちゅんのおやつは 食パンの白いとこと あんぱんのあんじゃないとこ♪
すずめ大好き、ちょっと食べすぎかなあ???
四季さん 不思議なことに 拍手コメントには 送れるのね。
でも ここに送れなくなるのも時間の問題のような気がする。
ラジオといえばねーって話もしたかったんだけど、じゃあ少しだけさして。
わたしも 中学時代、NHKラジオ基礎英語 を朝 聴いてました!
で、部活から帰ってきて 続基礎 を途中から聴くという生活。
でも 英語の成績は まーったく上がりませんでした。
中学2年まで、お勉強はだいきらいで ちっとも努力せず 、ラジオ派なわたしだのにあのときは テレビドラマばっかり見てました。
知ってる?知ってる?
『不良少女と呼ばれて』
これ、おっもしろかったんですよ❗️
♪愛はきせきをしんじる力よ♪
あれ この歌『スクールウォーズ』やん。
うん、これもおもしろかった。
『スチュワーデス物語』とかも 見たわー。
と、こんなんばっかり見て お勉強せなんだから 学校の成績 上がらんかってんなー。
でも 今は 学ぶこと 大好きやけどねー。
数学も 哲学も 子ども科学電話相談も。
やっぱり 楽しく学ばんとね。ここで知る ちゅんたちのことや 、みんなのトピックスも 勉強になってすっごく楽しいです❣️
四季師匠! クッキー?、よくわかんないけどアクセスしたサイトを 許可、とかいうのに なってた。
これを 、常に許可 、にするのね。了解です。
しかし、、毎日 送れんくて 拍手コメントに送ってその、改行のない文章を 四季さんが四苦八苦しながら読んでそれを いちいち改行して コピペして コメント欄に載せてくれるって 、、
だから いっちばん大変なのは 実は 四季さんだったりするんです。。
なので、ぴいにいたん ! 四季師匠のことも いっぱいいっぱい励ましてーーー❗️
きのうは あめあめ☔️と書いたけど そう言ってる間に ゆきゆき❄️が降り出して白く積もるとは
ちゅんがゆきの上で はしゃぎ出しかわいかった❤️
きょうは ちゅんのために?食パン一袋と あんぱんを ゲット。
パンのみみで かりんとうが したかったの。
コメントに書いてあったの見てずーっと食べたかったの❗️
なので きょうの ちゅんのおやつは 食パンの白いとこと あんぱんのあんじゃないとこ♪
すずめ大好き、ちょっと食べすぎかなあ???
四季さん 不思議なことに 拍手コメントには 送れるのね。
でも ここに送れなくなるのも時間の問題のような気がする。
ラジオといえばねーって話もしたかったんだけど、じゃあ少しだけさして。
わたしも 中学時代、NHKラジオ基礎英語 を朝 聴いてました!
で、部活から帰ってきて 続基礎 を途中から聴くという生活。
でも 英語の成績は まーったく上がりませんでした。
中学2年まで、お勉強はだいきらいで ちっとも努力せず 、ラジオ派なわたしだのにあのときは テレビドラマばっかり見てました。
知ってる?知ってる?
『不良少女と呼ばれて』
これ、おっもしろかったんですよ❗️
♪愛はきせきをしんじる力よ♪
あれ この歌『スクールウォーズ』やん。
うん、これもおもしろかった。
『スチュワーデス物語』とかも 見たわー。
と、こんなんばっかり見て お勉強せなんだから 学校の成績 上がらんかってんなー。
でも 今は 学ぶこと 大好きやけどねー。
数学も 哲学も 子ども科学電話相談も。
やっぱり 楽しく学ばんとね。ここで知る ちゅんたちのことや 、みんなのトピックスも 勉強になってすっごく楽しいです❣️
こんばんは
本の表紙のような、清々しいヒヨドリさんの横顔ですね(^^)
すずしいお顔ですが、やはりとまるの大変だったのかな(^^;
糖分、日本食は気をつけねばですね。調味料のほとんどに糖分あるんですね(*_*)。
日本でもお砂糖が貴重品だった時代があると聞いたことがありますが、そういえばヨーロッパから伝わったのだったかな(・_・?)
ロシアンティーは、カップの底に残ったジャムを食べたいけど、お行儀としてはどうなのか、若い女性たち(当事)には悩みでした(^^;。
そっかぁ。ジャムを食べながら飲む!にすればよかったと、○年目にして解決しました(^o^)。
薔薇ジャムは、私は好きです(^^)。あまり売ってないし、あってもいい値段してますが(^^;。
香水飲んでるみたい(>_<)と、苦手な人もいましたが、そんなに香りは強くなかったです。
マーマレード合うんですね(^^)。薔薇ジャムもレモン使ってたりするので、柑橘系と紅茶は相性いいのかな。
本の表紙のような、清々しいヒヨドリさんの横顔ですね(^^)
すずしいお顔ですが、やはりとまるの大変だったのかな(^^;
糖分、日本食は気をつけねばですね。調味料のほとんどに糖分あるんですね(*_*)。
日本でもお砂糖が貴重品だった時代があると聞いたことがありますが、そういえばヨーロッパから伝わったのだったかな(・_・?)
ロシアンティーは、カップの底に残ったジャムを食べたいけど、お行儀としてはどうなのか、若い女性たち(当事)には悩みでした(^^;。
そっかぁ。ジャムを食べながら飲む!にすればよかったと、○年目にして解決しました(^o^)。
薔薇ジャムは、私は好きです(^^)。あまり売ってないし、あってもいい値段してますが(^^;。
香水飲んでるみたい(>_<)と、苦手な人もいましたが、そんなに香りは強くなかったです。
マーマレード合うんですね(^^)。薔薇ジャムもレモン使ってたりするので、柑橘系と紅茶は相性いいのかな。
「あいヨ~♪ ユキヤナギを見張っていればいいんだね~」 「え? あ そうそう^^」
こんばんはー まったく昨夜から朝方にかけての強風にはまいりました~。胃によくないスw
すずめに被害はなかったと思いたいです。すずめ~点呼開始! チュン チュン…。異状なし! ヨシ!^^
>光の速さで動かせる強い首があれば見えますね!
そっか^^; 音速じゃなくて光速ですね! それならば我々の時代の人間では無理でしょうからw
令和の人類にやってもらいましょうw しかしその時首にかかる荷重はいったい何十㌧・何Gあるのかw
耐Gスーツの早急な改良が望まれますw もしくはゴリラ並みの筋肉。
…となると、やはりショッカーなる組織に相談するのも手のひとつかもしれません。
>会社に行くのにうっかりスリッパを履いてきてしまい、靴屋があくのを待ち、
四季さん…、これはもう全員集合ドリフターズですw おそらく四季さんはドリフが大好きだったはず!
それをひょんなことから大人になって思い出し、無意識に夢の中でコントを演じているんですよ!
>何だかウルトラQあけてくれ!のようだと妙にところで現実の記憶が蘇り
あけてくれなのに悪魔ッ子の展開なのではw 大丈夫ですか! 四季さんの精神が四季さんの肉体を…!
>と今度は文房具を探しているうちになぜか船に乗っており・・・
…もしやこれ、漱石の「夢十夜」じゃないですか?! 四季さんの深層心理に食い込んだ夢十夜♪
う~む…。そのうちに背負った子供が高〇木ブーだったり、百年待った女が〇ナオコだったり、
明治の木から仏像を彫りだしている男が加〇茶だったり~。
★総括:ドリフとウルトラQと夢十夜がモトネタだから←そうなのか? 夢で楽しくストレス解消万々歳^^
やはりトンネルの出口がすぐそこにあるような気がします。もう少しの辛抱です! すずめ大好きさん☆
※四季さんおねげぇしますだ~ 金沢の妹分をど~か おんよろしくお頼み申しあげますじゃぁ~^^
すずめに被害はなかったと思いたいです。すずめ~点呼開始! チュン チュン…。異状なし! ヨシ!^^
>光の速さで動かせる強い首があれば見えますね!
そっか^^; 音速じゃなくて光速ですね! それならば我々の時代の人間では無理でしょうからw
令和の人類にやってもらいましょうw しかしその時首にかかる荷重はいったい何十㌧・何Gあるのかw
耐Gスーツの早急な改良が望まれますw もしくはゴリラ並みの筋肉。
…となると、やはりショッカーなる組織に相談するのも手のひとつかもしれません。
>会社に行くのにうっかりスリッパを履いてきてしまい、靴屋があくのを待ち、
四季さん…、これはもう全員集合ドリフターズですw おそらく四季さんはドリフが大好きだったはず!
それをひょんなことから大人になって思い出し、無意識に夢の中でコントを演じているんですよ!
>何だかウルトラQあけてくれ!のようだと妙にところで現実の記憶が蘇り
あけてくれなのに悪魔ッ子の展開なのではw 大丈夫ですか! 四季さんの精神が四季さんの肉体を…!
>と今度は文房具を探しているうちになぜか船に乗っており・・・
…もしやこれ、漱石の「夢十夜」じゃないですか?! 四季さんの深層心理に食い込んだ夢十夜♪
う~む…。そのうちに背負った子供が高〇木ブーだったり、百年待った女が〇ナオコだったり、
明治の木から仏像を彫りだしている男が加〇茶だったり~。
★総括:ドリフとウルトラQと夢十夜がモトネタだから←そうなのか? 夢で楽しくストレス解消万々歳^^
やはりトンネルの出口がすぐそこにあるような気がします。もう少しの辛抱です! すずめ大好きさん☆
※四季さんおねげぇしますだ~ 金沢の妹分をど~か おんよろしくお頼み申しあげますじゃぁ~^^
こんばんは
ヒヨさんもすずめ四季さんの意図を読んでくれるんですね。健気でかわいいな。
以前実家にやってきていたヒヨドリを思い出します。秋に戻ってきて1・2月頃になると、すっかり懐いてくれる。果物を食べ終わっても、木にとまったまま羽繕いをしたり、まったりしたり。(*^^*)でも桜が咲くと・・・。
>私たちでも夜中に急に目が覚めて、くる! みたいな予兆を感じることがありますね!
・・・(´∀`*)私鈍感なので・・・金縛りも感覚が分からないです。霊感もゼロなのですw
以前実家にやってきていたヒヨドリを思い出します。秋に戻ってきて1・2月頃になると、すっかり懐いてくれる。果物を食べ終わっても、木にとまったまま羽繕いをしたり、まったりしたり。(*^^*)でも桜が咲くと・・・。
>私たちでも夜中に急に目が覚めて、くる! みたいな予兆を感じることがありますね!
・・・(´∀`*)私鈍感なので・・・金縛りも感覚が分からないです。霊感もゼロなのですw
すごい!普通なら絶対に止まらないです(^-^)
イルカちゃんでしょうか?
ヒヨドリが雪柳に止まってるところは見た事ないです(*゚∀゚*)
翼や尾っぽが引っかかってジタバタしそうな感じがしますが(^_^;)、意外とスッキリ、楽勝で止まってますね(^^)b
今日夕方、チュンちゃんが私の頭に体当たり‼︎してきてビックリしました(゚o゚;;
ケガなどないようでしたが、気をつけないといけないですね(^^;
いつも足元には細心の注意を払っています(危うく踏みそうになります(^^;;)。
身体にぶつかってきても良いように、冬はいつもダウンジャケットやモフモフフリースを着ています。頭はふわふわニットのベレー帽をかぶっています。どこにぶつかって来てもチュンたちにケガがないようにと気をつけていますが、頭にヒットして来るとは…(^^;;
ヒヨドリが雪柳に止まってるところは見た事ないです(*゚∀゚*)
翼や尾っぽが引っかかってジタバタしそうな感じがしますが(^_^;)、意外とスッキリ、楽勝で止まってますね(^^)b
今日夕方、チュンちゃんが私の頭に体当たり‼︎してきてビックリしました(゚o゚;;
ケガなどないようでしたが、気をつけないといけないですね(^^;
いつも足元には細心の注意を払っています(危うく踏みそうになります(^^;;)。
身体にぶつかってきても良いように、冬はいつもダウンジャケットやモフモフフリースを着ています。頭はふわふわニットのベレー帽をかぶっています。どこにぶつかって来てもチュンたちにケガがないようにと気をつけていますが、頭にヒットして来るとは…(^^;;
ゆみさん、こんにちは^^
こちらのすずめの好みかもしれませんが、ベトベトするものを嫌がります^^;
実家では、熟れた柿はすずめたちのご馳走でしたが、公園のすずめはまるで食べません。
試しにつついた一羽がすぐに諦めて木の枝で嘴をゴシゴシ。
満腹でのゴシゴシと違って、すごく嫌そうに何度もゴシゴシ。
バナナも同じで人気がありません。
レーズンの粘りも嫌なようで、いつまでもゴシゴシ^^;
いつか納豆を食べさせてみようと思います!
実家では、熟れた柿はすずめたちのご馳走でしたが、公園のすずめはまるで食べません。
試しにつついた一羽がすぐに諦めて木の枝で嘴をゴシゴシ。
満腹でのゴシゴシと違って、すごく嫌そうに何度もゴシゴシ。
バナナも同じで人気がありません。
レーズンの粘りも嫌なようで、いつまでもゴシゴシ^^;
いつか納豆を食べさせてみようと思います!
すずめ大好きさん、こんにちは^^
きっとSafariでは、クッキーの設定をした後、もう一度入り直さないとだめなのでしょうね。
明日も無事に書き込めたら、もう大丈夫でしょう^^
拍手コメントはクッキーを使っていないと思います。
普通のコメント欄はクッキーを設定してあり、書いたものを確認する欄で使っているのだと思います。
パンの耳、私も食べたくなりました^^
この前サンドイッチを作ったときに、大量にパンの耳が出たのですが、ユリカモメが食べてしまいましたw
早まったことをしたと後悔しても、もう後の祭りでした^^;
基礎英語は亡き父が、テキストも買って昔からずっと聴いていました。
その次の続基礎英語も、そのまた次の英語会話も、後でまた聞きなおせるようにカセットテープで録音です。
録音したカセットがダンボールいくつ分にもなっても、父が聞いているのを見たことがありませんでしたw
ゆめのおはなしはまた追々、これは濃いです^^
明日も無事に書き込めたら、もう大丈夫でしょう^^
拍手コメントはクッキーを使っていないと思います。
普通のコメント欄はクッキーを設定してあり、書いたものを確認する欄で使っているのだと思います。
パンの耳、私も食べたくなりました^^
この前サンドイッチを作ったときに、大量にパンの耳が出たのですが、ユリカモメが食べてしまいましたw
早まったことをしたと後悔しても、もう後の祭りでした^^;
基礎英語は亡き父が、テキストも買って昔からずっと聴いていました。
その次の続基礎英語も、そのまた次の英語会話も、後でまた聞きなおせるようにカセットテープで録音です。
録音したカセットがダンボールいくつ分にもなっても、父が聞いているのを見たことがありませんでしたw
ゆめのおはなしはまた追々、これは濃いです^^
福良すみれさん、こんにちは^^
何しろひよは重いので、グググっとたわみます^^
雪柳も水不足のようで、蕾が少し変色し、せっせと水をやりましたが、あまり元気が出ませんでした。
火曜日の大雨で大いに潤っているといいのですが。
昔の日本では、砂糖は高価なものでした。
江戸以前の甘味といえば、果物や芋、麴で作った甘酒が一般的で、枕草子に出てくる甘葛などは庶民のものではありませんでした。
もう少し詳しくと、ネットを調べてみると、甘葛は煎茶にも入れたようで、日本にもお茶を甘くする習慣があったのかとびっくりしましたw
https://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0012a.htm
抹茶に入れればグリーンティーですね!
関西の冷やし飴は大好きです^^
砂糖が貿易で入手しやすかった九州は、料理にもふんだんに使い、関東の舌からすると、かなり甘すぎに感じます。
以前、会社の同僚宅に招かれまして、奥様が大分の方、カボスをたくさん実家が送ってくれたとのことで牡蠣鍋をご馳走になりました。
いくつものカボスを惜し気もなく絞ってボウルにたっぷりの絞り汁。
これだけでも贅沢です^^
牡蠣が煮えて、絞り汁に醤油をたらしてポン酢にして、いざ!
あれ? 何だろ すごく甘い!
絞り汁には相当量の砂糖が混ぜられており、レモネードのような味に。
奥様が席を立ったときに、東京生まれの同僚に、ちょっと甘くないかそっと聞くと、
甘い、九州は何でも甘い、もう慣れたけど、とのこと。
ちょっと脱線しましたw
ロシアンティーの底にたまったジャムは、絶対に残すべきではありません^^
甘すぎるジャムが、ちょうどよくほとびて味わいよく、温かくて香りも開き、さらにそこに紅茶の風味と、いい具合の渋みが移り、このためのロシアティーだったのか!と膝を打つ美味しさです^^
紅茶と柑橘系はよく合いますね!
酸味だけでなく、微量のオレンジオイルやレモンオイルが紅茶の香りを引き立てます。
砂糖を入れないと濁りやすくなりますが^^
マーマレードは、ぜひ海外の苦いものを見つけてみましょう!
雪柳も水不足のようで、蕾が少し変色し、せっせと水をやりましたが、あまり元気が出ませんでした。
火曜日の大雨で大いに潤っているといいのですが。
昔の日本では、砂糖は高価なものでした。
江戸以前の甘味といえば、果物や芋、麴で作った甘酒が一般的で、枕草子に出てくる甘葛などは庶民のものではありませんでした。
もう少し詳しくと、ネットを調べてみると、甘葛は煎茶にも入れたようで、日本にもお茶を甘くする習慣があったのかとびっくりしましたw
https://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0012a.htm
抹茶に入れればグリーンティーですね!
関西の冷やし飴は大好きです^^
砂糖が貿易で入手しやすかった九州は、料理にもふんだんに使い、関東の舌からすると、かなり甘すぎに感じます。
以前、会社の同僚宅に招かれまして、奥様が大分の方、カボスをたくさん実家が送ってくれたとのことで牡蠣鍋をご馳走になりました。
いくつものカボスを惜し気もなく絞ってボウルにたっぷりの絞り汁。
これだけでも贅沢です^^
牡蠣が煮えて、絞り汁に醤油をたらしてポン酢にして、いざ!
あれ? 何だろ すごく甘い!
絞り汁には相当量の砂糖が混ぜられており、レモネードのような味に。
奥様が席を立ったときに、東京生まれの同僚に、ちょっと甘くないかそっと聞くと、
甘い、九州は何でも甘い、もう慣れたけど、とのこと。
ちょっと脱線しましたw
ロシアンティーの底にたまったジャムは、絶対に残すべきではありません^^
甘すぎるジャムが、ちょうどよくほとびて味わいよく、温かくて香りも開き、さらにそこに紅茶の風味と、いい具合の渋みが移り、このためのロシアティーだったのか!と膝を打つ美味しさです^^
紅茶と柑橘系はよく合いますね!
酸味だけでなく、微量のオレンジオイルやレモンオイルが紅茶の香りを引き立てます。
砂糖を入れないと濁りやすくなりますが^^
マーマレードは、ぜひ海外の苦いものを見つけてみましょう!
ピー鳥さん、こんにちは^^
また雨ですね!
たっぷり大地に染みてほしいです^^
できれば、休みの日か在宅の日にw
そこは令和の人よりも、昭和の光速エスパーの出番ですね^^
あ、ただヘルメットを被っているから後頭部が見えないという弱点がw
いえいえ、元ネタがあるわけではなく、実際ににそうなのですw
何かやろうとしていると、次々に新しい難題が^^;
夢には実際とはどこか少し違った町があり、その町並みはいつも同じなのです。
古い時代ではないので前世の記憶ということもなく、普段は認知していない脳のどこかにその記憶があるのでしょう。
眠っている間に、意識がその記憶領域を彷徨うとしか思えません。
登場する私は小学生であったり、大学生であったり、会社員であったり、ただ、現在の私は登場しません。
せいぜい10年位前くらいでしょうか。
現実で知っている登場人物もそのくらいで、ここ10年のことは出てきていないように思います。
加齢で物覚えが悪くなってたせいなのか^^;
ピー鳥さん、皆さんはいかがでしょうか?
たっぷり大地に染みてほしいです^^
できれば、休みの日か在宅の日にw
そこは令和の人よりも、昭和の光速エスパーの出番ですね^^
あ、ただヘルメットを被っているから後頭部が見えないという弱点がw
いえいえ、元ネタがあるわけではなく、実際ににそうなのですw
何かやろうとしていると、次々に新しい難題が^^;
夢には実際とはどこか少し違った町があり、その町並みはいつも同じなのです。
古い時代ではないので前世の記憶ということもなく、普段は認知していない脳のどこかにその記憶があるのでしょう。
眠っている間に、意識がその記憶領域を彷徨うとしか思えません。
登場する私は小学生であったり、大学生であったり、会社員であったり、ただ、現在の私は登場しません。
せいぜい10年位前くらいでしょうか。
現実で知っている登場人物もそのくらいで、ここ10年のことは出てきていないように思います。
加齢で物覚えが悪くなってたせいなのか^^;
ピー鳥さん、皆さんはいかがでしょうか?
sakuraさん、こんにちは^^
桜前線に乗って北上するのでしょうね・・
いや、それでも南から新しいヒヨドリが来るのを見たことがないのも不思議です^^;
来ましたね! ニュージーランドM7.3!
太平洋プレートとインド・オーストラリアプレートの境目辺りでしょうか。
この辺りで地震が起きると、日本でも起こることが多いですね。
今のところ、すずめは警戒鳴きをしていません。
いや、それでも南から新しいヒヨドリが来るのを見たことがないのも不思議です^^;
来ましたね! ニュージーランドM7.3!
太平洋プレートとインド・オーストラリアプレートの境目辺りでしょうか。
この辺りで地震が起きると、日本でも起こることが多いですね。
今のところ、すずめは警戒鳴きをしていません。
ちゅん子さん、こんにちは^^
イルカちゃんのご亭主です^^
すっかりビスケットにはまり、体が大きい分、イルカちゃんよりたくさん食べます。
このとまっている所は、立っている私が見下ろす位置なので、こんなに低くとまるのも珍しいです。
それだけお腹が空いているのでしょう。
最近は、代わりばんこもあまり守らなくなりました。
ご亭主の必死な様子を見て、イルカちゃんは少し上の枝に移り、ご亭主が食べられるだけ譲ります。
少し落ち着くと、イルカちゃんが降りてきてパクパク空中キャッチします。
そんなイルカちゃんもずいぶん痩せました。
ただ、二羽ともとても元気です^^
すずめ衝突対策が万全ですね!
すずめは、どちらからぶつかってきたのでしょうか?
後ろから飛んできて、私の顔の前に出てアピールしようしたすずめが、目測を誤って私のおでこに尻をぶつけたことがありました^^
すっかりビスケットにはまり、体が大きい分、イルカちゃんよりたくさん食べます。
このとまっている所は、立っている私が見下ろす位置なので、こんなに低くとまるのも珍しいです。
それだけお腹が空いているのでしょう。
最近は、代わりばんこもあまり守らなくなりました。
ご亭主の必死な様子を見て、イルカちゃんは少し上の枝に移り、ご亭主が食べられるだけ譲ります。
少し落ち着くと、イルカちゃんが降りてきてパクパク空中キャッチします。
そんなイルカちゃんもずいぶん痩せました。
ただ、二羽ともとても元気です^^
すずめ衝突対策が万全ですね!
すずめは、どちらからぶつかってきたのでしょうか?
後ろから飛んできて、私の顔の前に出てアピールしようしたすずめが、目測を誤って私のおでこに尻をぶつけたことがありました^^