コメント
おはようございます
暖かい色の夕日に照らされて雀さんたち穏やかな表情ですね。(*^^*)
昨夜は大きな地震が何度もありましたね。M8.0も!これから1~2週間は日本も最高レベルで要警戒。
今月はインドネシアで噴火があり、アイスランドも1週間で1.7万回の地震。噴火活動の前兆地震の可能性とか。
カラスは昨夜何度も騒いでいました。地震に反応しているのか、カラスに質問できたらいいのだけど。
昨夜は大きな地震が何度もありましたね。M8.0も!これから1~2週間は日本も最高レベルで要警戒。
今月はインドネシアで噴火があり、アイスランドも1週間で1.7万回の地震。噴火活動の前兆地震の可能性とか。
カラスは昨夜何度も騒いでいました。地震に反応しているのか、カラスに質問できたらいいのだけど。
こんにちは\(^o^)/
夕陽が落ちていくと一日の疲れ?が出てきたのか、、半分眠そうな子もいますね☺️
地震、怖いですね💦💦
阪神・淡路大震災を大阪でしたか経験しましたが、嫁入りタンスが動いたのにはもビックリというか怖くて声も出なかったです😂😂
夕陽が落ちていくと一日の疲れ?が出てきたのか、、半分眠そうな子もいますね☺️
地震、怖いですね💦💦
阪神・淡路大震災を大阪でしたか経験しましたが、嫁入りタンスが動いたのにはもビックリというか怖くて声も出なかったです😂😂
夕陽浴び、みんな好きですよね〜(*´∇`*)
夕陽を浴びながらチュンチュク大合唱団♪が歌っているのを見ると、ホッとします☺️。
今日も一日みんな無事で良かったね。今日も良い日だったんだね。
ホッとして私も一安心。
私も一緒に夕陽を眺めます。
穏やかな夕暮れ時はスローな選曲で、
ムーンリバーや、エーデルワイスを歌います(^^)♪
私に体当たりしてきたチュンちゃんですが、後ろからです。
後ろから私の後頭部ストライクゾーンにボムッと直撃(^^;。
もしや…フライングキックだったのかな(^^; ?
先日のチュンのプロポーズをスルーしちゃったからw?
今までも、私の顔や肩をかすめることはあっても、
ど真ん中!に来たことはなかったです。
チュンちゃんが、ムクドリをフライングキックしているのを最近よく見かけます。
足蹴りされてるムクが、ギャギャギャと鳴いて退散しています。
チュン強し💪。
私がムクたちを出入り禁止にしているのを、チュンは理解しているように見えます。不思議。。。以前、ドバトにも足蹴りしてるのを見たことあります。
自分より何倍も大きいドバトにフライングキック!
ヒヨちゃんたちやハクセキレイたちとは仲良くやってるんですよね。
チュンの不思議。
sakura さんの、夜に騒ぐカラスが気になって気になってしょうがないです(^_^;)
今日も一日みんな無事で良かったね。今日も良い日だったんだね。
ホッとして私も一安心。
私も一緒に夕陽を眺めます。
穏やかな夕暮れ時はスローな選曲で、
ムーンリバーや、エーデルワイスを歌います(^^)♪
私に体当たりしてきたチュンちゃんですが、後ろからです。
後ろから私の後頭部ストライクゾーンにボムッと直撃(^^;。
もしや…フライングキックだったのかな(^^; ?
先日のチュンのプロポーズをスルーしちゃったからw?
今までも、私の顔や肩をかすめることはあっても、
ど真ん中!に来たことはなかったです。
チュンちゃんが、ムクドリをフライングキックしているのを最近よく見かけます。
足蹴りされてるムクが、ギャギャギャと鳴いて退散しています。
チュン強し💪。
私がムクたちを出入り禁止にしているのを、チュンは理解しているように見えます。不思議。。。以前、ドバトにも足蹴りしてるのを見たことあります。
自分より何倍も大きいドバトにフライングキック!
ヒヨちゃんたちやハクセキレイたちとは仲良くやってるんですよね。
チュンの不思議。
sakura さんの、夜に騒ぐカラスが気になって気になってしょうがないです(^_^;)
拍手コメントからの転載
ここまでなると、わたしのipadが いかれてきてるようですよね。(>_<)
なので 、しばらくコメント休業しようかと思います。
で、ゆみさん!
うちの食堂は冬よりも春にかけてが、ちゅんのご来店がひときわ多くなるんです。
ゆみさんとこもそうかもですよ!
ぜひ天使のようなひなちゃんを間近で見てほしいです。
この世のものとは思えぬかわゆさなので♡
と、福良すみれさんも おうちごはんファミリーだったー♪
お互い、悲しいことあったけど、
でも 、何もしなかったら8割のちゅんが 生き残れなかった、
そのちゅんたちを飢餓から救えたんですよ‼️それを支えに、
また頑張っていこ〜♪
夢の考察とか、 ちゅんこさんの頭突き❗️事件笑とか、
クラシックの話、パンのみみに紅茶。
メルモちゃんの歌が頭から離れないー?とか、
いっぱい書いたんだけど、いったんお蔵入りにするね。
いろいろ心配かけちゃって、迷惑もいっぱいかけちゃってほんとにすいませんでした。。
また出直してきます!
それまでは 〜あっち向いてこっち向いてバイチャバーイチャヽ(;▽;)だよ。
あ、歌詞間違えた。
♪みーぎむいて、ひーだりむいて、バイチャバーイチャ?だった( ´ ▽ ` )ノ
なので 、しばらくコメント休業しようかと思います。
で、ゆみさん!
うちの食堂は冬よりも春にかけてが、ちゅんのご来店がひときわ多くなるんです。
ゆみさんとこもそうかもですよ!
ぜひ天使のようなひなちゃんを間近で見てほしいです。
この世のものとは思えぬかわゆさなので♡
と、福良すみれさんも おうちごはんファミリーだったー♪
お互い、悲しいことあったけど、
でも 、何もしなかったら8割のちゅんが 生き残れなかった、
そのちゅんたちを飢餓から救えたんですよ‼️それを支えに、
また頑張っていこ〜♪
夢の考察とか、 ちゅんこさんの頭突き❗️事件笑とか、
クラシックの話、パンのみみに紅茶。
メルモちゃんの歌が頭から離れないー?とか、
いっぱい書いたんだけど、いったんお蔵入りにするね。
いろいろ心配かけちゃって、迷惑もいっぱいかけちゃってほんとにすいませんでした。。
また出直してきます!
それまでは 〜あっち向いてこっち向いてバイチャバーイチャヽ(;▽;)だよ。
あ、歌詞間違えた。
♪みーぎむいて、ひーだりむいて、バイチャバーイチャ?だった( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは
夕焼け空になっても遊んでいる子供みたいな、天使みたいな、みんなあどけなく見えます(^^)。
お砂糖はかなり昔から日本に渡来していたんですね、薬として(*_*)。庶民はその存在すら知らなかったのでしょうね。
紅茶もヨーロッパでは贅沢品だっただろうし、お砂糖が入った紅茶は富の象徴だったのかなあ。
今現在、気軽にスーパーでティーバッグ買えて楽しめるって幸せですね(^^)。
ロシアンティーのジャム、私含めて何人かは食べてました。美味しかったです(^^)v。マーマレードは、日本のは苦くないように作られているんですね。
すずめ大好き様、お戻りをお待ちしております。へこんでいた時に元気にして下さってありがとうございますm(__)m。すずめのお話はもちろん、ファミマ見つけたらコーヒーの感想もお伝えしたいので、お早い復帰を願っております(^o^)。
夕焼け空になっても遊んでいる子供みたいな、天使みたいな、みんなあどけなく見えます(^^)。
お砂糖はかなり昔から日本に渡来していたんですね、薬として(*_*)。庶民はその存在すら知らなかったのでしょうね。
紅茶もヨーロッパでは贅沢品だっただろうし、お砂糖が入った紅茶は富の象徴だったのかなあ。
今現在、気軽にスーパーでティーバッグ買えて楽しめるって幸せですね(^^)。
ロシアンティーのジャム、私含めて何人かは食べてました。美味しかったです(^^)v。マーマレードは、日本のは苦くないように作られているんですね。
すずめ大好き様、お戻りをお待ちしております。へこんでいた時に元気にして下さってありがとうございますm(__)m。すずめのお話はもちろん、ファミマ見つけたらコーヒーの感想もお伝えしたいので、お早い復帰を願っております(^o^)。
すずめたちを 今日も一日よく頑張ったねと 夕日が褒め称えている
こんばんはー ピラカンにうまい具合に乗っていますね…。流石すずめ指揮さん♪
眠そうなS。ポーズをとっているS。指示待ちのS。あくび…じゃなくて何かを口ずさんでるS。
既にお腹もいっぱいになって、大好きな四季さんがそばにいて、最高な夕日を浴びている。至福の時間。
>夢には実際とはどこか少し違った町があり、その町並みはいつも同じなのです。
夢の中では四季さん個人の記憶に、お母さんの記憶、そしてもしかしたら少しはお父さんの記憶も加えられ、
混ざりあって映像化されるのではないでしょうか。そして、時には四季さん個人の記憶分が多かったり、
その逆の場合もあったり。さらには両親より先祖の記憶や、前世の記憶も現出するかもしれないし。
>登場する私は小学生であったり、大学生であったり、会社員であったり、ただ、現在の私は登場しません。
むむ! 夢に現れる自分の姿を客観的に見た?想像?したことが、そういえば無かった! むむむ?!
ぞうきんを絞るように思い出すと、ピー鳥夢の中では目玉だけが存在している?ような?気がします^^;
視界に入るはずの、自分の腕の記憶はないようですし、また夢の映像はスクリーンに映写されたものを、
見ているような雰囲気もあります。立体は立体間違いなく立体・3Dなのですけれど。
そして、場面の転換時はまるでTVのようにパッっと変わるのは、テレビの見過ぎなのでしょうか^^;
すずめ大好きさんへ 昨晩思い出したんだけれど、去年壊れたウチのノートパソコン(最低価格帯)は、
不調を感じてから2・3か月ぐらいでウインドウズが立ち上がることが出来なくなり完全故障。
不調から完全故障までに、確かにここに送信できないときがあって、おや~?おや~?と思ったことが。
いつもと変わらない操作なのに、送れたり送れなかったりしました。
再起動やシステムの復元なども関係なかったようです。内部メカがもう駄目だったんだな。
とはいってもノートパソコンとアイパッドの違いが解らないので参考にならないかもw
昨日から今日にかけていっぱい書いた分が保存してあれば、読みた~い、もったいないよ~♪
すずめ{愛する}大好きさんのコメントですから、拍手コメントからの転載・改行等をどうか、
四季さんゼヒゼヒお願いいたしま~す! って四季さんからも「どうぞ拍手コメントに^^」って!
「お~い! お~い! すずめ大好きさ~ん! お~い! お~い! また明日~! また明日~!」
眠そうなS。ポーズをとっているS。指示待ちのS。あくび…じゃなくて何かを口ずさんでるS。
既にお腹もいっぱいになって、大好きな四季さんがそばにいて、最高な夕日を浴びている。至福の時間。
>夢には実際とはどこか少し違った町があり、その町並みはいつも同じなのです。
夢の中では四季さん個人の記憶に、お母さんの記憶、そしてもしかしたら少しはお父さんの記憶も加えられ、
混ざりあって映像化されるのではないでしょうか。そして、時には四季さん個人の記憶分が多かったり、
その逆の場合もあったり。さらには両親より先祖の記憶や、前世の記憶も現出するかもしれないし。
>登場する私は小学生であったり、大学生であったり、会社員であったり、ただ、現在の私は登場しません。
むむ! 夢に現れる自分の姿を客観的に見た?想像?したことが、そういえば無かった! むむむ?!
ぞうきんを絞るように思い出すと、ピー鳥夢の中では目玉だけが存在している?ような?気がします^^;
視界に入るはずの、自分の腕の記憶はないようですし、また夢の映像はスクリーンに映写されたものを、
見ているような雰囲気もあります。立体は立体間違いなく立体・3Dなのですけれど。
そして、場面の転換時はまるでTVのようにパッっと変わるのは、テレビの見過ぎなのでしょうか^^;
すずめ大好きさんへ 昨晩思い出したんだけれど、去年壊れたウチのノートパソコン(最低価格帯)は、
不調を感じてから2・3か月ぐらいでウインドウズが立ち上がることが出来なくなり完全故障。
不調から完全故障までに、確かにここに送信できないときがあって、おや~?おや~?と思ったことが。
いつもと変わらない操作なのに、送れたり送れなかったりしました。
再起動やシステムの復元なども関係なかったようです。内部メカがもう駄目だったんだな。
とはいってもノートパソコンとアイパッドの違いが解らないので参考にならないかもw
昨日から今日にかけていっぱい書いた分が保存してあれば、読みた~い、もったいないよ~♪
すずめ{愛する}大好きさんのコメントですから、拍手コメントからの転載・改行等をどうか、
四季さんゼヒゼヒお願いいたしま~す! って四季さんからも「どうぞ拍手コメントに^^」って!
「お~い! お~い! すずめ大好きさ~ん! お~い! お~い! また明日~! また明日~!」
sakuraさん、こんにちは^^
今朝、すずめたちの警戒鳴きがありました。
散発的で、もしかしたらこの時期特有のものなのか判断が難しいところですが、用心しましょう。
カラスはそろそろ恋の季節でよく鳴きますが、さすがに夜の婚活はないでしょうね^^;
散発的で、もしかしたらこの時期特有のものなのか判断が難しいところですが、用心しましょう。
カラスはそろそろ恋の季節でよく鳴きますが、さすがに夜の婚活はないでしょうね^^;
ゆみさん、こんにちは^^
ゆみさん、阪神・淡路大震災に遭われたんですね!
タンスが倒れると大変ですから、動いただけで良かったです^^;
阪神・淡路大震災は、うんと離れている東京でもしっかりと揺れました。
まだ寝ている時にカタカタの揺れに起こされました。
P波がかなり長く、これは相当遠い所で東京は大丈夫だろうと思ったものの、中々S波がやってきません。
新潟かな? いや、もっと遠い・・・北海道かな?
カタカタの揺れはまだ続きます。
こんなに遠くから到達するP波は初めてでした。
相当に大きいな、と震源地の被害が心配になります。
そして、ようやくギッシ、ギッシと、かなりの横揺れでした。
マンションの非常階段がカコーン、キコーンときしみます。
震度2くらいだったでしょうか。
テレビをつけると、聞きなれない町名で震度4、関西だと分かりましたがまだこのときは地震のデータが整っておらず、大きな震度のものはまだ出ていませんでした。
そのうちに京都震度5が表示され、震源は京都だったのかとびっくりです!
淡路島が震源地だと分かったのが6時ごろ。
神戸の震度6に驚いたのはそれから1時間後くらいでした。
ヘリコプターの中継が信じられませんでした。
阪神・淡路大震災も、東北大震災も、大自然の前では人間は無力でちっぽけですね。
それでも、何かが命を守る紙一重に繋がります。
用心しましょう^^
タンスが倒れると大変ですから、動いただけで良かったです^^;
阪神・淡路大震災は、うんと離れている東京でもしっかりと揺れました。
まだ寝ている時にカタカタの揺れに起こされました。
P波がかなり長く、これは相当遠い所で東京は大丈夫だろうと思ったものの、中々S波がやってきません。
新潟かな? いや、もっと遠い・・・北海道かな?
カタカタの揺れはまだ続きます。
こんなに遠くから到達するP波は初めてでした。
相当に大きいな、と震源地の被害が心配になります。
そして、ようやくギッシ、ギッシと、かなりの横揺れでした。
マンションの非常階段がカコーン、キコーンときしみます。
震度2くらいだったでしょうか。
テレビをつけると、聞きなれない町名で震度4、関西だと分かりましたがまだこのときは地震のデータが整っておらず、大きな震度のものはまだ出ていませんでした。
そのうちに京都震度5が表示され、震源は京都だったのかとびっくりです!
淡路島が震源地だと分かったのが6時ごろ。
神戸の震度6に驚いたのはそれから1時間後くらいでした。
ヘリコプターの中継が信じられませんでした。
阪神・淡路大震災も、東北大震災も、大自然の前では人間は無力でちっぽけですね。
それでも、何かが命を守る紙一重に繋がります。
用心しましょう^^
ちゅん子さん、こんにちは^^
ちゅん子さんのレパートリーが素晴らしいですね^^
500人の観客が詰め掛けるわけです!
後ろから後頭部だと、うっかりよりも狙っているのでしょうかね^^
恋の逆恨み^^;
すずめが他の鳥にアタックしているのを見たことがありません。
ムクドリは、地面ではヒヨドリより強いくらいですから、それはスーパーすずめですね!
以前も、すずめが鳩をキックしていたとのコメントで、へええーー、と思いました。
こちらでは、鳩が近付くと警戒鳴きが始まります。
鳩に対するものではなくて、鳩を遠ざけるために巨人が暴れるから皆な踏まれないように、の警戒ですw
500人の観客が詰め掛けるわけです!
後ろから後頭部だと、うっかりよりも狙っているのでしょうかね^^
恋の逆恨み^^;
すずめが他の鳥にアタックしているのを見たことがありません。
ムクドリは、地面ではヒヨドリより強いくらいですから、それはスーパーすずめですね!
以前も、すずめが鳩をキックしていたとのコメントで、へええーー、と思いました。
こちらでは、鳩が近付くと警戒鳴きが始まります。
鳩に対するものではなくて、鳩を遠ざけるために巨人が暴れるから皆な踏まれないように、の警戒ですw
すずめ大好きさん、こんにちは^^
春にかけては飢えの季節なので、そりゃあ、お店は大繁盛です^^
すずめだけでなく、色々な鳥がやってきます。
暖かさと関係なく、植物の生育状況が鍵になるのですね。
雨が何度か降ると木々も一斉に芽吹き、まずは何とか凌げます。
草も発芽してすぐに伸びて種をつけます。
その通りです!
自然のままだったら、初めての冬を越せるすずめは2割だけ。
すずめ大好きさんは、たくさんの命を繋ぎましたね^^
すずめだけでなく、色々な鳥がやってきます。
暖かさと関係なく、植物の生育状況が鍵になるのですね。
雨が何度か降ると木々も一斉に芽吹き、まずは何とか凌げます。
草も発芽してすぐに伸びて種をつけます。
その通りです!
自然のままだったら、初めての冬を越せるすずめは2割だけ。
すずめ大好きさんは、たくさんの命を繋ぎましたね^^
福良すみれさん、こんにちは^^
皆、夕日を浴びてまったりしていますね^^
サトウキビは柔らかい甘みで美味しいです。
それをたくさんの手を加えてお砂糖にしてしまいます。
そのままでも食べられる大豆から、カロリーという観点からはたくさんの無駄を出しても豆腐を作ったり、味噌や醤油を作ったり、油をとったり。
そのままお刺身でも、焼いても煮ても食べられるカツオを、皮を取って形を整えて、煮て、燻して、乾かして、カビをつけて、乾かして、まだカビをつけてを繰り返して、ムカチンカチンの鰹節にしたり。
痩せた土地でも実をつける蕎麦をひいて、そのままお湯で練り上げれば食べられるのに、丸めて伸ばして平べったくして、それを細かく長細く切って。
はじめは保存や、遠くに運ぶための加工だったり、ロスが出たとしてもある程度は仕方なかったのが、段々とその目的から外れていきます。
人間は食いしん坊なのですねw
生きていくための食べ物ではなく、より美味しいものを求めて創意工夫をして、手間も時間もかけて、そうして一杯のかけそばを作り上げる。
美味しいものを食べたいという人間の欲求は、かくも歴史も文化をも動かしてきたのでした^^
皮から苦味が出るのですが、日本のマーマレードは皮はお飾りで果汁メインのが多いですから苦味がほとんどありません。
これは海外ものが美味しいです^^
サトウキビは柔らかい甘みで美味しいです。
それをたくさんの手を加えてお砂糖にしてしまいます。
そのままでも食べられる大豆から、カロリーという観点からはたくさんの無駄を出しても豆腐を作ったり、味噌や醤油を作ったり、油をとったり。
そのままお刺身でも、焼いても煮ても食べられるカツオを、皮を取って形を整えて、煮て、燻して、乾かして、カビをつけて、乾かして、まだカビをつけてを繰り返して、ムカチンカチンの鰹節にしたり。
痩せた土地でも実をつける蕎麦をひいて、そのままお湯で練り上げれば食べられるのに、丸めて伸ばして平べったくして、それを細かく長細く切って。
はじめは保存や、遠くに運ぶための加工だったり、ロスが出たとしてもある程度は仕方なかったのが、段々とその目的から外れていきます。
人間は食いしん坊なのですねw
生きていくための食べ物ではなく、より美味しいものを求めて創意工夫をして、手間も時間もかけて、そうして一杯のかけそばを作り上げる。
美味しいものを食べたいという人間の欲求は、かくも歴史も文化をも動かしてきたのでした^^
皮から苦味が出るのですが、日本のマーマレードは皮はお飾りで果汁メインのが多いですから苦味がほとんどありません。
これは海外ものが美味しいです^^
ピー鳥さん、こんにちは^^
>ピー鳥夢の中では目玉だけが存在している?ような?気がします^^;
視界に入るはずの、自分の腕の記憶はないようですし、また夢の映像はスクリーンに映写されたものを、
見ているような雰囲気もあります。立体は立体間違いなく立体・3Dなのですけれど。
これは興味深いです!
何かに触ることもできないのでしょうか?
ブレーキは踏んでいる意識があるものの、足元が見えないということでしょうか?
たとえば、夢の中で食事などしませんか?
と、たくさんの質問をしてしまいましたが、皆さんはいかがですか^^
私たちは、親や兄弟、周囲の人たち、学校、教師、友人たち、テレビ、本などなどからいろいろな知識を得て、そして成長していきます。
すずめも親や周囲からたくさん学びますが、それだけでなく、元々知っていたとしか思えないこともたくさんあります。
卵を温めること、卵の位置を変えて満遍なく温めること、卵からいきなり雛が出てきても驚きません、誰かに教わったわけでもなく、全部知っているのです。
雛には自分たちが普段食べない昆虫を食べさせること、一日に何百回でも取ってくること、飛べるようになったら巣から追い出すこと、何故すべて知っていたのでしょう。
それは本能である、で片付けるにはあまりにも細かいディテールが付加されています。
人間の本能といえば欲求に基づくものが多く、食欲、睡眠、性欲、本来どの生き物も兼ね備えられている基本的なものです。
さらに踏み込めば、精神的な成長には、反抗期、思春期、母性など、本能に根ざしたものがありますが、画一的ではなく、個人差が大きいものです。
人間は二本足歩行で両手が自由になり、道具を使うことを覚えて脳が発達したといわれております。
後天的に、人に教わったり、真似をして、学習しないと人社会では暮らしていけません。
そのために、本能を押しのけて、後天的な学習によって行動や判断をするようになったのでしょう。
しかし、本能はなくしてしまった訳ではなく、どこかに仕舞われているはずです。
現実と似ていて、どこか違った世界の夢の中。
夢の中の記憶は、現実の記憶とは別に、独立して続いているように思います。
元来持っていて本能と現実での出来事が、どこか触れ合って、もつれ合って、そして知覚したように感じたものがが夢なのかもしれないと、そんな気がしています。
ですから、ぜひ皆さんの夢のお話を聞かせていただけたらと^^
ピー鳥さんの、PCの不調はハードディスの問題のように思えます。
視界に入るはずの、自分の腕の記憶はないようですし、また夢の映像はスクリーンに映写されたものを、
見ているような雰囲気もあります。立体は立体間違いなく立体・3Dなのですけれど。
これは興味深いです!
何かに触ることもできないのでしょうか?
ブレーキは踏んでいる意識があるものの、足元が見えないということでしょうか?
たとえば、夢の中で食事などしませんか?
と、たくさんの質問をしてしまいましたが、皆さんはいかがですか^^
私たちは、親や兄弟、周囲の人たち、学校、教師、友人たち、テレビ、本などなどからいろいろな知識を得て、そして成長していきます。
すずめも親や周囲からたくさん学びますが、それだけでなく、元々知っていたとしか思えないこともたくさんあります。
卵を温めること、卵の位置を変えて満遍なく温めること、卵からいきなり雛が出てきても驚きません、誰かに教わったわけでもなく、全部知っているのです。
雛には自分たちが普段食べない昆虫を食べさせること、一日に何百回でも取ってくること、飛べるようになったら巣から追い出すこと、何故すべて知っていたのでしょう。
それは本能である、で片付けるにはあまりにも細かいディテールが付加されています。
人間の本能といえば欲求に基づくものが多く、食欲、睡眠、性欲、本来どの生き物も兼ね備えられている基本的なものです。
さらに踏み込めば、精神的な成長には、反抗期、思春期、母性など、本能に根ざしたものがありますが、画一的ではなく、個人差が大きいものです。
人間は二本足歩行で両手が自由になり、道具を使うことを覚えて脳が発達したといわれております。
後天的に、人に教わったり、真似をして、学習しないと人社会では暮らしていけません。
そのために、本能を押しのけて、後天的な学習によって行動や判断をするようになったのでしょう。
しかし、本能はなくしてしまった訳ではなく、どこかに仕舞われているはずです。
現実と似ていて、どこか違った世界の夢の中。
夢の中の記憶は、現実の記憶とは別に、独立して続いているように思います。
元来持っていて本能と現実での出来事が、どこか触れ合って、もつれ合って、そして知覚したように感じたものがが夢なのかもしれないと、そんな気がしています。
ですから、ぜひ皆さんの夢のお話を聞かせていただけたらと^^
ピー鳥さんの、PCの不調はハードディスの問題のように思えます。