コメント
んふ!っと声が出ました
あまりの可愛い姿に・・たまりません。
鳥好きの男性が『ボソは(姿が)良い』『ブトはねぇー』と言いましたが、私はブトの愛らしさに笑みがこぼれます。あのオデコ。お口はボソよりもニッコリが大きい。
子ガラスはぬいぐるみのようです。
夜にPCを見つめてキャピ♪って言う初老の私は不気味です。ホラーです。
私の友の『ボク&ママ』ファミリーは、昨年6羽の子を引き連れていました。再度産卵するのかどうか不明ですが、カラスは最初の卵から温めるので複数だと末っ子までの成長に体格や時間差が大きいですね。何しろ親が大変な労力のようです。ヘルパーが1羽来ていましたよ。(前年の子のようで今年も居ます)
あまちゃん夫妻、頑張りましたねー!
あまちゃんにしてみれば、『ここは代々からのウチの土地っ!チッ!』と気に入らないでしょう。しかし、ボソファミリーにとっても我が家だし・・。
ヒナが赤ちゃんの頃ですと、カラス同士なのにヒナを攻撃してしまうようですが、今はもう両者ともに子どもに危害は来ないでしょうね。
どうなることでしょう。鳥の世界の事情には手出し口出しできませんが、モメたとしても怪我なく何とか折り合いがつきますように。
ぜひ、今後の展開を待っておりま~す♪
鳥好きの男性が『ボソは(姿が)良い』『ブトはねぇー』と言いましたが、私はブトの愛らしさに笑みがこぼれます。あのオデコ。お口はボソよりもニッコリが大きい。
子ガラスはぬいぐるみのようです。
夜にPCを見つめてキャピ♪って言う初老の私は不気味です。ホラーです。
私の友の『ボク&ママ』ファミリーは、昨年6羽の子を引き連れていました。再度産卵するのかどうか不明ですが、カラスは最初の卵から温めるので複数だと末っ子までの成長に体格や時間差が大きいですね。何しろ親が大変な労力のようです。ヘルパーが1羽来ていましたよ。(前年の子のようで今年も居ます)
あまちゃん夫妻、頑張りましたねー!
あまちゃんにしてみれば、『ここは代々からのウチの土地っ!チッ!』と気に入らないでしょう。しかし、ボソファミリーにとっても我が家だし・・。
ヒナが赤ちゃんの頃ですと、カラス同士なのにヒナを攻撃してしまうようですが、今はもう両者ともに子どもに危害は来ないでしょうね。
どうなることでしょう。鳥の世界の事情には手出し口出しできませんが、モメたとしても怪我なく何とか折り合いがつきますように。
ぜひ、今後の展開を待っておりま~す♪
ねぇねぇさん、こんにちは^^
私もブトのほうが好みですね^^
やはり、あのデコですよね! でかすぎるクチバシですよね!
内面的には、ブトは情緒的、ボソは理論的な気がします。
ブトは気分屋のところもあり大騒ぎもしますが、情に細やかで義理堅いです
ボソはいろいろと試して、試行錯誤から理解して学習し、冷静で大人しいです。
接していて、そんな気がしました^^
ブトは1羽に跡を譲って皆いなくなってしまうのかと思っていましたが、今回のあまちゃんを見ていると、ちゃんと親が娘1羽ずつにテリトリーを見つけてあげるようですね^^
さて、これからどうなるのやら^^
やはり、あのデコですよね! でかすぎるクチバシですよね!
内面的には、ブトは情緒的、ボソは理論的な気がします。
ブトは気分屋のところもあり大騒ぎもしますが、情に細やかで義理堅いです
ボソはいろいろと試して、試行錯誤から理解して学習し、冷静で大人しいです。
接していて、そんな気がしました^^
ブトは1羽に跡を譲って皆いなくなってしまうのかと思っていましたが、今回のあまちゃんを見ていると、ちゃんと親が娘1羽ずつにテリトリーを見つけてあげるようですね^^
さて、これからどうなるのやら^^